クリームin

キューブ型を使ってココア生地のパンを焼きました。

Img_67332

四角いというだけでなんだか可愛い~

生クリームが残っていたので、中に絞り入れてみました。

結構たっぷり入りました。

 

そしてこちらにも生クリームをin

Img_67252

ジャムを入れなかったベルリーナバンクーヘンにたっぷり♪

ジャムも良いけど生クリームも合いますよ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

パンがたくさん

今日はパンのお勉強

コースメニューの見直しと新しいメニューを教わってきました。

先月がお休みだったので、今月は2か月分。

たくさんのパンを作ってきました。

先生方は忙しくて大変そうでしたが、たくさん作れるのは楽しいものです。

 

Img_66392

サブマリン・ミルティーユ・ショコラノア

 

Img_66362_20250606212601

パネトーネ・いもいも食パン・ヨーグルトブレッド

いもいも食パンは成形が大変でした。

頑張ったのに、あまり綺麗な渦巻きが出来てなくて残念。。。

お味の方はどれも美味しかったですよ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

ポテトカンパーニュ

朝食用に焼いたのはポテトカンパーニュ

Img_65392

砂糖も油脂も入らないハースブレッド

粉の風味が良くて、

焼き上がるとピキピキと天使のささやきが聞こえます。

この音と香りだけでも幸せな気持ちになります。

 

 Img_65452

ポテトカンパーニュは、6月の単発メニューです。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

カクッ角食パン

冷凍ストックのパンが無くなったので、

夕食の準備をしながらパン焼き。

 

Img_62902

あらら・・カクッ角の角食パン(プルマンブレッド)になってしまいました~

生地量多めの配合なので、油断するとこうなります。

ながらパン焼きは、気を付けないといけませんね。

 

明日はしっとりプルマンで朝食です。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

きな粉ブレッド

きな粉が残っていたのできな粉ブレッドを作ってみました。

Img_62832

きな粉フィリングを巻き込んで、

パウンド型で焼いています。

Img_62852

切ったらこんな感じ。

きな粉消費に良いですよ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

塩バターパン

余り生地があったので塩パンを作りました。

Img_62802

バターを巻き込んだ塩バターパン

バターが流れ出て、カリッと焼けた底のところが美味しいんです。

本来の生地ではないのでちょっとソフトでしたが、

これもまた良し。。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

クランベリーブレッド

休日用に焼いたおうちパン

今日は、試作を兼ねてクランベリーブレッドを作りました。

Img_60642

パウンド型で焼きました。

このサイズ感、食べやすいのでバラエティーブレッドにピッタリです。

 

Img_60662

クランベリーが爽やか。

クランベリーブレッドは5月の単発メニューです。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

桜とヌスボイゲル

今週は入学式のところも多いかと思いますが、

今年は桜の中でお祝いできそうですね。

先週寒い日が続いたので、今年の桜は長く楽しめます。

 

昨日、買い物ついでに寄り道。

Img_59232

大栗川の桜並木

 

Img_e59262

とってもキレイでしたよ。

 

今日は、ヌスボイゲルの最終チェック

Img_59332

ヌスはナッツのこと。

ボイゲルは曲がってるという意味です。

オーストリア発祥のお菓子で、

伝統的な成型はU字ではなくV字に折り曲げる成形だそうです。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

デニッシュ&アニーズブレッド・・

今日は本校でお勉強。

今月は、以前お休みがあった分と合わせて、

2回分のレッスンだったのでたくさん作ってきました。

 

Img_58902_20250404173101

デニッシュペストリー

中級メニューの復習。

折り込み作業は楽しいです。

 

Img_58882_20250404173101

アニーズブレッドとまめあん

上級メニューの復習

どちらも美味しくて人気のメニューです。

 

Img_58842

ピーローフとフィオーレ デル ソーレ

新しいメニューです。

ピーロールはピーナツバターを使ったパン

フィオーレデルソーレは、ハーブ、オリーブ、チーズが使われています。

この成形がカワイイ~

 

2回分のレッスンはちょっと忙しいけど、いっぱい作れて楽しかった~。

でも、さすがに食べきれないな。。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

ヌスボイゲル

今日も冷たい雨。

気温が低いので週末まで桜が持ちそうですね。

 

4月メニューのヌスボイゲルを焼きました。

Img_58412

オーストリア発祥の発酵菓子です。

ちょっとふっくら、ふくよかなヌスボイゲルになりました。

もうちょっとスマートでも良かったかな~。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

より以前の記事一覧