ハートが3つ?

昨日は自分の勉強に行って来ました。

たまにしか電車に乗らない私ですが、昨日はいつになく混んでいて驚きました。

高校の入学式があったようで、

きちんと折り目の付いた制服の高校生とスーツを着た親御さんを何組も見かけました。

おめでとう♪ 嬉しい春ですね。

 

さて、作ってきたパンは、3種類

Img_29922

左から、ポムノア(林檎と胡桃のパン)・ポテトデニッシュ・グラハムブレッド

どれも美味しかったけど、個人的に一番気に入ったのはポムノア。

リンゴと胡桃、どちらも大好きなのでポイント高い!

 

『このパンハートが3つくっついてる』って?

Img_29972

えっ?

確かにハートに見えなくもナイ。。

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ニューイヤーセミナー2023

今年もJHBSのニューイヤーセミナーに行ってきました。

初めてご一緒するテーブルの方たちとの交流も新鮮で、

パン作りを楽しんできましたよ。

 

メニューはパン2品とお菓子1品。

いつものレッスンメニューより一手間二手間かかりますが、

どれも美味しくて、手間を掛けるだけの事はあります。

 

Img_27592

デニッシュの様に見えますが、意外な作り方。

中のフィリングも美味しい!

とりあえずフィリングだけは早めに復習してみたいと思います。

(パンになる前に食べてしまいそうですが。。)

 

Img_27502

ハーブの入ったハード系

こちらも意外な成型。

同じように作ったのに2つの形がまるで違う。

これは電気オーブンとガスオーブンで焼き比べてくれたものです。

オーブンによってパンの表情が変わりますね。

 

Img_27612

ピーカンパイ

こちらは試食で頂いた一切れ

冷やして頂くと美味しいと聞いたので、食べずに持ち帰ってきました。

冷やしておいて、夕食後に半分にカットしてデザートに。

甘い、甘いと聞いていましたが、冷やして少量食べる分には丁度いい感じです。

とっても美味しい!

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

今月のお勉強パンは・・

昨日はお勉強に行く日。

電車を乗り継ぎ1時間程の道中。電車で座ったらついつい居眠り(苦笑)

前日に幕張メッセを歩き回ったせいで少々疲れ気味かな。

乗り過ごさず無事に着いてヨカッタ。。

 

昨日もまた、たくさん作ってきました。

Img_25092

パン4種類(写真)と

お楽しみメニュー(菓子・・写真無し)1種類を教えていただきました。

たくさん刺激を受けて、色々作ってみたいと思いながら帰路につきました。

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

モバックショウ 2023

昨日はパン友と一緒にモバックショウを見に幕張メッセまで行ってきました。

国際製パン製菓関連産業展というものです。

2年に一度、大阪と東京で交互に開催。

東京で開催するのは4年ぶりになります。

 

一番のお目当ては、世界大会のパンを見る事。

今回はクープ・デュ・モンド(ベーカリーカップ)の国内代表選考会と

ベーカリージャパンカップ ベスト・オブ・モンディアルの本選が開催されていました。

 

Img_24322

Img_24662

クープデュモンドのパン部門(一部) ↑

 

Img_24452

ベスト・オブ・モンデァル 日本チームの飾りパン ↑

世界レベルの技術を間近で見れるなんて貴重なことです。

 

他にも、大型機械メーカーや、材料、包材メーカーなど

200社以上が参加していて、見ごたえあります。

広い会場をぐるぐると回って、楽しかったけど、疲れました~

Img_24862

色々なブースで資料や試供品も貰ってきました。

じっくり読んだり試したりしたいと思います。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

個性派揃いのパン

昨日は自分のお勉強。

新しいパンを教わってきました。

 

Img_19772

4種類の生地で6アイテム

今回は甘いパンが一つもなく、

具材が色々入った食事系、お総菜系のパンが並びました。

どれも個性豊かなパンばかり。

帰りの電車で、バックからパンというよりお総菜の美味しそうな香りが漂っていました。

 

Img_19802

一番右のハート型とツイスト型のパンは、高菜と紅ショウガ入り。

紅しょうがの存在感で、お好み焼きを食べてるような気分になりましたよ。

 

どれも美味しかったし、参考になることがたくさん。

お勉強に行くのは月1回のお楽しみでもあります。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

JHBS今年のクリスマスケーキとパン

昨日は、新しいパンやケーキを勉強してきました。

 

2022年JHBSのクリスマスケーキは、

Img_07652

フォレディベールオショコラ(冬の森チョコレート仕立て)

仕上げがゴージャス!

箱もピックもとっても素敵。

ベースは、トップス風のチョコレートケーキです。

とっても美味しかったですよ。

 

そしてパンの方は、

Img_07562

左のカイザーはシード入り。

右の食パンは雑穀入り。

中央の2個はクリームパンです。

左下は米粉の蒸しパン。

自分ではなかなか使わない素材が出てくるので

とっても勉強になります。

 

Img_07592_20221203114801

カーネブロート

サワー種の良い香り♪

雑穀入りで(大麦・ハト麦・黒豆・ライ麦・玄米)

香ばしくて、好きなお味でした。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

※振替希望により、空き日程が変わっています。

 

【体験レッスンのご案内】

12/5(月)・12/6(火)

来年からスタート予定の初級クラスにむけて、体験レッスンを開催します。

チーズブレッド&セサミバンズ・ココナツクッキー

受講料2750円

お申し込み、お問い合わせはこちらに→

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

今月のお勉強パンは・・

今月もパンのお勉強に行ってきました。

休日の間ということもあってか、お休みの方が多くてちょっと寂しかったけど、

またまた沢山のパンを作ってきました。

 

Img_01082

左下のパン、持ち帰る間に振っていた粉が取れてしまいましたが、

玉ねぎの形なんです。見えますか?

玉ねぎやカレー粉、レーズンなどが入っています。

このパンが、帰りの電車の中でも、

スパイシーないい香りを放っていました。

 

Img_01092

米粉のパン(左)と、オレンジピール&レモンピールたっぷりのパン(右)

米粉のパンは、小麦粉もグルテンも不使用。

ふわふわで美味しいのですが、どうもパンを食べてる気がしません。

パン=小麦の香りというのが、沁み込んでいるのでしょうね。

オレンジピールのパンは、超リッチで、パネトーネを思わせます。

 

Img_01212

今朝は、こちらのパンで朝食。

中にバターを包んでいるので大きな空洞が出来ます。

塩パン好きの私としては、このパンが一番好みでした。

 

【初級コース新規募集!】

火曜クラス(月1回)を考えています。

日程のご都合が付かない方は別日程も可能ですのでご相談ください。

人数が揃えば年明け(1~2月)からスタート予定。

コースレッスンにご興味がおありの方、

基礎から学びたい方、ご連絡お待ちしています。

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ→お問い合わせフォーム

 

【お知らせ】

★カイハウスクラブ(貝印さん運営サイト)にて、

【注目の料理教室】に当教室を掲載して頂きました。

ぜひご覧ください。→注目の料理教室 パン教室ブランシュ

★ドリーミアクラブさんのサイトで

4週にわたって当教室を紹介して頂いてます。

ぜひご覧になってください。

DreamiaClub 予約の取れない自宅教室 1回目

DreamiaClub 予約の取れない自宅教室 2回目

DreamiaClub  予約の取れない自宅教室3回目

DreamiaClub  予約の取れない自宅教室4回目

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ンスタグラム

今度は大きいパンがたくさん!?

昨日はパンのお勉強に行ってきました。

4種類のパンとお菓子を作り、忙しいけど楽しい時間でした。

 

Img_95542

細心の注意を払って持ち帰ってきたパン

形は何とか保っていましたが、

温かいパンに掛けたアイシングは溶けてしまいました。(リングのパン)

 

中央下のパンはフルーツやナッツ、ライ麦などが入ったハード系。

左のリングはオレンジピールを使ったふわふわスイート系。

上の食パンは、フラワーシートを使ったスイートな食パン。

右の1個はソフトなフランスパンです。

 

こちらのパンをそのままレッスンする予定はありませんが、

今後のレシピづくりの参考にしていきたいと思います。

お勉強に行くと、毎回ちょっとしたヒントや刺激を受けて帰ってきます。

そして何より、習う立場で感じることや、楽しめることが

自分の教室作りにも役立っていると感じます。

 

 

【お知らせ】

11月1日(火)に体験レッスンを開催します。

パン教室ってどんなとこ?

手作りパンって本当に美味しいの?

なんとなく気になっていた…という方、この機会にぜひお申し込み下さい。 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

見た目だけでは分からない

昨日は月1回のパンのお勉強。

今月からしばらくの間、パン4種類を習います。

ちょっと忙しいけど、美味しいパンとの出会いが待ってると思うとワクワクです。

 

Img_90272

メイプルシュガーパン

このパン、美味しいと聞いていたので楽しみにしていました。

思った通りの美味しさです。

成形も可愛いし、作っていて楽しかったですよ。

 

Img_90312

豆のリュスティック

豆の他にチーズやベーコンも使われていて、

お味の想像がつきませんでしたが、食べたらこれまた美味しい。

ほんのりの甘みと塩気、旨味が絶妙。

こんな組み合わせをよく思いつくものだと感心してしまいました。

 

Img_90292

あとの2種類は、教室研究会のメニュー

左のわらじみたいなパンは、胡麻とチーズが使われていて、

見かけよりずっと美味しい(おっと失礼)

右はトマトやバジルを使ったイタリアンテイストのパン。

どれも美味しかった~

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

3年ぶりのサマーセミナー

JHBSのサマーセミナーに参加してきました。

 

Img_82062_20220725220501

コロナで2年間開催されなかったので3年ぶりの開催。

カナダから来てくださったお茶目なマリオ先生に、

アレンジを含めて10アイテムのメニューを教えていただきました。

 

Img_82502

バラエティーに富んで、アイデアの詰まったメニューの数々。

家庭でも挑戦できそうなレシピなのも嬉しいところです。

 

Img_82382_20220725220801

全品、試食がありました。

どれもとっても美味しい!!

 

今年は、5月に新しく講師さんになった方たちと一緒に参加しました。

参加してヨカッタ~と喜んでいましたよ。

私も大いに刺激を受けて帰ってきました。

学んだことを生かしていけるよう頑張ります!

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

より以前の記事一覧