フォカッチャ

生徒さんからタイムを頂きました。

お家で収穫されたそうです。

Img_38112

小さな葉っぱが愛らしく、爽やかな香りがします。

フレッシュなものは、お肉やお魚のソテーに添えたりして、

残りはお部屋に吊るして乾燥させます。

 

フォカッチャを作りたいと思っていたので、ちょうど良かった!

Img_38412

フレッシュなタイムとローズマリーをトッピングしました。

 

Img_38552

ローズマリーの強い香りで、タイムは息をひそめてしまったよう。。

もっと沢山乗せれば良かったかな。

 

Img_38512

あり合わせを乗せた野菜のフォカッチャも焼きました。

これからの暑い季節、塩気を効かせたフォカッチャが美味しんだなぁ~

 

初級コースをご希望の方がいらっしゃいます。

人数が揃えばスタートします。

体験レッスン参加者受付中です。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

オリズルランとパセリ

この所の異様な暑さも、

昨日は落ち着いて、涼しくて過ごしやすい気温でした。

 

オリズルランに新しいランナーが伸びてきました。

Img_37042

もう少しすると伸びた先に白い花が咲き、それが子株となっていきます。

凄い繁殖力です。

 

Img_37142

4月の初めにポットに植えた子株もすっかり根を張ってきました。

里親募集中です。

欲しいと言ってた生徒さん、どうぞ声を掛けて下さいね。

 

Img_37082

冬の間かわいそうな感じだったパセリも、青々としてきました。

まだフサフサ・とまではいかないけど、半分ほど収穫しました。

 

Img_37152

良く洗って天板に並べて、オーブン100℃で15分ほど焼成(乾燥焼き)

 

Img_37182

乾燥するとほんのちょっとになります。

 

Img_37232

小瓶一つに入ってしまいました。

スープやサラダに振る程度なら、これでもしばらく使えます。

 

****************************************************

初級コース新規募集!

5/23(火)体験レッスン参加者募集中

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ちっちゃな買い物と朝食

連日の晴天で洗濯物が良く乾いて嬉しいです。

お墓参りに出かけ、途中のJA でバジルと大葉の苗を買ってきました。

Img_34142

1個ずつ。・・・たったこれだけ。

バジルはもっと欲しかったけど、売り切れていて、最後の1個。

1個だけ買うのも・・と思って、オマケで買った大葉です。

残り物には福がある・・と言うから、大きく育つと信じることにしましょう。

 

Img_34132

↑ 写真は、朝食のホットサンド。

最近はホットサンドプレートよりパニーニプレートがお気に入りです。

 

****************************************************

初級コース新規募集!

5/23(火)体験レッスン参加者募集中

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

オリズルラン

ポカポカと暖かい日差しが嬉しい、気持ちの良い1日。

冬の間放置していたベランダの植物をお掃除しました。

 

ベランダでどんどん陣地を広げているオリズルランも、

冬は寒さで少し枯れてしまいます。

傷んだ葉っぱを取り除き、頑張って越冬したランナーをポットに植えました。

Img_29422

スッキリしたオリズルランの鉢

酷く枯れてしまった鉢は、再生を待ちます。

Img_29432

ランナーの子株を植えたポットは、根が付いたら貰い手を探さなくちゃ。

貰ってくれる方いたらぜひ声を掛けて下さい。

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ベランダ掃除の収穫

ここ東京は、年末年始と晴天続きのようです。

昨日も暖かい日差しの中でベランダ掃除が出来ました。

マンションのベランダは暖かいので、鉢植えはまだ元気です。

本来なら室内に入れた方が良いものもあるのですが、入れる場所も無いので、

せめて霜が当たりにくい場所を選んで移動しました。

 

お掃除しながら色々と収穫(?)もありました。

Img_12252

オリズルランは今年もランナーがたくさん出て凄いことになっています。

Img_12262

植え替えは春を待つとして、取れてしまったランナーだけ部屋に飾りました。

 

伸びすぎていたアイビーも少し切り詰めて、

Img_12142

そのまま捨てるのも忍びないのでリースにしてみました。

もっと早くクリスマスリースにすれば良かったな。

 

レモングラスも冬枯れしないうちに収穫。

Img_12322

フレッシュのままでも、乾燥させても

美味しいハーブティーになります。

 

そして、嬉しい発見がありました。

枯れて何もないと思っていたミントが、まだ生きていました。

小さな鉢ですが、根っこは健在だったようです。

Img_12172

ちっちゃな葉っぱが愛おしい♪

せっかく出てきても寒さでどうなるかしら。心配ですが。

 

たまにお掃除するとイイ事も色々あるものです。

まあ、こんな調子ですからちっともはかどりませんけど。。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

大量バジル

先日、生徒さんが大量のバジルを持って来てくれました。

ご実家から届いたのだそうです。

Img_84332

無農薬の新鮮バジル♪

とってもいい香りです。

 

それにしてもたくさん! 全部で1㎏近くありそうです。

さすがに食べきれない気がするので、

バジルペーストを作りたいという生徒さん数人におすそ分けしました。

バジルを育て始めたものの、虫に食われたりして収穫できなかった、という方もいて、

皆さん喜んでいらっしゃいました。

 

我が家の分はバジルペーストとドライバジルに加工

Img_85022

バジルペースト

冷凍でストックしておきます。

薄~くしておくと必要な分だけ折って使えるので便利です。

 

Img_85142

乾燥バジル

瓶に入れたらこれだけになっちゃいました。

市販の乾燥バジルより緑がキレイです。

 

Img_85052

早速ランチのパスタで頂きました。

味付けはバジルペーストと粉末のエダムチーズ。

バジルペーストはチーズを入れずに作っているので、

メニューによってチーズを後入れします。

 

バジルメニュー、しばらく楽しめそうです。

ごちそうさまでした♪

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

自宅待機解除・・とバジル

濃厚接触で自宅待機と言われた時はどうなることかと思いましたが、

7日間の待機期間も昨日で終了しました。

家に居る間に、部屋の片づけでもしようと思っていましたが、

結局大したことも出来ずに過ぎてしまいました。

今日は、買い物やら支払いやら、外回りの用事を済ませたいと思います。

それにしても、コロナ感染の急拡大は凄いことになっていますね。

今回は感染を免れましたが、油断はできません。

気を引き締めていきたいと思います。

 

昨日はベランダで伸びていたバジルを収穫。

Img_80502

収穫前 ↑

生のまま使いたいと思って収穫しないままでいましたが、

さすがにちょっと伸びすぎた感じです。

 

Img_80792

収穫後 ↑ 

少し残してまた伸びるのを待ちます。

 

Img_80822

収穫したバジルは、きれいな葉だけをよく洗ってバジルペーストに。

 

Img_80942

たくさん出来ました。

密閉袋の方は薄くして冷凍保存します。

 

Img_80952

とりあえず、フランスパンに塗ってランチにしました。

今日は定番のパスタにでもしようかな。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

自家製ドライパセリと幕末の姫

ベランダに植えたパセリがわさわさと葉を伸ばしていたので収穫。

Imgp7536-2

パセリは収穫後も結構日持ちしますが、

生で使う分はベランダからまた採ることにして、

これはドライパセリにしておきます。

 

Imgp75402

100度のガスオーブンで25分ほど乾燥焼きしました。

温度が高いと色が悪くなります。

 

枝を取り除いて、葉をつぶすとすぐに砕けます。

乾燥しすぎると砕け過ぎて、青のりの様に細かくなってしまうので要注意。

 

Imgp75442

瓶や小袋に入れて、冷蔵庫(又は冷凍庫)で保存。

スープやサラダなどに手軽に振りかけられてとっても便利です。

 

市販のパセリが使い切れずに残った時も、

同じようにドライにしておけますよ。

 

 

さて、昨日読んだ本は、

Imgp75482

【お姫様は幕末明治をどう生きたのか】 河合敦著

 

歴史に名を残している人はほとんどが男性ですが、

その人物の妻や母はもちろん女性。

激動期を生きたお姫様たちの生き様や活躍が書かれています。

歴史に疎い私でも興味深く読めました。

歴史好きならもっと面白く読めることと思います。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

バジル

お墓参りの帰りに、八王子の道の駅【滝山】に寄ってみました。

もはや定番コースになっています。

お目当ては新鮮なお野菜とハーブの苗。

 

ハーブの苗は、まだ多くはなかったけど、イイものがありました。

Imgp70312

バジルの苗です。

一株100円!! 

二株あれば、秋まで収穫出来て、バジルソースがたっぷり作れます。

大きくなってね~

 

そういえば、去年のバジルソースがまだ冷凍庫に残ってました。

これだから冷凍庫がいっぱいになっちゃうのね。

Imgp70422_20220412071701

バジルソースでお手軽パスタ を作りました ♪

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミントと朝食

暖かい春の陽気

寒い間放置していたベランダにも、春がやって来ました。

Imgp66782

ミントの新芽

冬の間も寒さに耐えるように硬い葉をつけていましたが、

その先に青々とした新芽が伸びています。

今年もまたお菓子作りに活躍してくれそうです。

 

Imgp66742_20220313105601

今朝は、グラハム食パンで朝食。

たくさん焼いたグラハム食パンがあるので、

おうち用食パンはしばらく作らなくて良さそうです。

 

JHBS初級コース、4月26日(火)より新クラススタートします。

ご希望の方はお問い合わせください。

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム