« 2025年6月 | トップページ

記事

今日は師範研究科のクラス

パンの種類が多いので、事前の計量などの準備や

オーブンが重ならないようにタイムスケジュールに気を使います。

生徒さん達とはお付き合いも長いので、気心知れて、

ゆったりおしゃべりがはずみました。

 

Img_70302

たくさんのパンでどれを食べようかと迷いながらお皿に入れて‥

結局全部は食べきれませんでしたね。

 

Img_70222_20250709212102

ごまロール

胚芽が香ばしいパンです。

ロールタイプと食パンタイプの2種作りました。

 

Img_70202

ベーグル

アメリカンベーグルとウインナーベーグルの2種

もっちりしていますが、アメリカンベーグルの方がソフトです。

 

Img_70232

フィオーレデルソーレ

大きなお花のようで可愛らしい成形。

オリーブの実やハーブを使った風味の良いパンです。

 

Img_70182_20250709212101

お楽しみメニューは“錦”

見た目では味の想像が出来ないかも。

ひと手間かかる和菓子ですが、とっても美味しいですよ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

山型食パン&カレーベーコンロール&わらび餅

今日は中級クラスのレッスンでした。

Img_69972

山型食パン

大きくボリューミーに焼けた食パン

端っこのミミを選んで召し上がった生徒さん、

ミミの香ばしさがお好きだそうです。

お気持ちわかります!

 

Img_70062_20250708185901

カレーベーコンロール

生地を捏ねてる時からカレーの良い香り。

ベーコンの旨味も加わって、

皆さん口々に『美味しい~』と大絶賛でした。

 

Img_70022

わらび餅

冷たくて、チュルン、もちもち。

簡単に作れて、夏のおやつにピッタリです。

 

Img_70112

昨日作った桃ジャムもちょうどご試食頂けました。

皆さんの『美味しい~』という笑顔が励みになります。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

桃ジャム

昨日買ってきた桃でジャムを作りましたよ。

Img_69932

品種が混ざっていたようで

皮を剥いたら白桃系だけでなく黄色味があるものもありました。

全部まとめて、皮も色づけように入れて煮ました。

ブレンダーをかけたので、トロトロと良い感じ♪

 

早速ランチのパンに乗せて頂きました。

(写真を撮り忘れた~)

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

桃の季節

毎年、山梨から桃を売りに来る農家さんがいます。

今年も来ていたので早速買ってきました。

 

Img_69862

加工用の桃も購入出来ました。

加工用は傷みやすいようなので、明日にでもジャムにするつもりです。

 

Img_69892

まずはフレッシュな桃を味わいます。

痛みかけてるものがあったので先に頂きました。

とっても香りが良くて甘いです。

加工用と言っても理由は色々なようです。

甘くないものもありますが、

これはちょっと熟れ過ぎでしたが美味しかったですよ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

本日のパン

今日は自身のお勉強でレッスンを受けてきました。

 

レッスンには、電車4本を乗り継いでいきますが、

今日は途中の駅で、ホームの改修工事がされてて、

乗りたい電車のホームが無くなってて焦りました。

方向音痴も手伝ってか、ちょっとした迷子状態。

予定した電車に乗れず、レッスン開始ぎりぎりで滑り込みとなりました。

 

今日作ってきたパンは、

Img_69812

(上から時計回りに)チーズスティック・大納言ブレッド・カフェマロン

カフェマロンはデニッシュ生地なのでバターの折り込み。

暑い季節でも充分に冷却し、手早く作業できれば難なく作れます。

 

うちでは、夏場は冷蔵庫(冷凍庫)がいっぱいになるので、

“充分に冷却”がなかなか出来なくなります。

涼しくなってから作りたいと思います。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

レーズンツイスト&ピタ&マンゴープリン

今日は中級クラスのレッスンでした。

Img_69452

レーズンツイスト

大きくてレーズンたっぷりなのでずっしりしています。

 

Img_69502

シナモンが入っているので茶色っぽい内相

シナモンはお好みがあるかもしれませんが、

今日の皆さんは大好きだそうで、体にも良いという話題になりました。

 

Img_69342

ピタ

ぷっくりと風船のように膨らんでいます。

きれいな空洞を作るには天板の予熱が大切‥と説明しておきながら、

予熱をするのを忘れていて、慌てて点火しました。

ちょっとハラハラしましたが、無事に膨らんでくれてホッ!!

 

Img_69402_20250703214501

マンゴープリン

ゴージャスに金粉まで振ってあるマンゴープリンです。

お味の方もゴージャス(?)です。

 

Img_69562

ピタにはサラダを詰めて召し上がっていただきました。

とっても気に入ってくれてヨカッタ~

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

ショコラカレ&夏野菜の焼カレーパン&黒糖かん 初回

7月の単発レッスンが始まりました。

いつも来て下さる定例メンバーさんと、

レッスンの合間におしゃべりが止まりませんでした。

 

Img_69252

ショコラカレ

キューブ型で焼いたパンにチョコクリームを詰め、

ホワイトチョコで自由に模様を描いてもらいました。

皆さん楽しんで描いて下さり、素敵です。

 

Img_69222_20250702213501

夏野菜の焼カレーパン

お野菜の下にカレーが入っています。

食べ応えのあるお総菜パンです。

 

Img_69302

黒糖かん

黒砂糖の風味ときな粉がベストマッチ。

プルプルチュルンと夏のおやつにピッタリです。

 

8月は通常レッスンがお休みです。

リクエストレッスンにご参加されない方は、次回レッスンは9月になります。

『楽しい夏休みをお過ごしくださいね~♪』とお見送りしました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

« 2025年6月 | トップページ