« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

フライパン焼き林檎

本日のデザート。

Img_37012

フライパンで作るお手軽焼き林檎です。

林檎1個で2人分。

あっという間に出来るのに、ちゃんと焼き林檎ですよ。

 

温かいうちに‥

アイスが溶けないうちに‥と

急いでいたら、シナモン振るのを忘れてしまいました~

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ペンネグラタン

気温が下がってくると食べたくなるものってありますね。

今日はグラタンにしました。

Img_36862_20241030200501

トロトロのホワイトソースに、ペンネが入っています。

全粒粉ペンネなのでモッチリ♪

 

Img_36842_20241030200501

アルチェネロ全粒粉ペンネは、11月レッスンのお土産になります。

レッスンでは、グラタンのご試食も予定していますのでお楽しみに!

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

カーディナルシュニッテン 火曜クラス

今日は、洋菓子コースの火曜クラス。

カーディナルシュニッテンの最終日でした。

Img_36692

カーディナルシュニッテン

綺麗に出来ましたね。

 

Img_36632

皆さんでクリームを絞っているところ。

絞り作業の多いレッスンでした。

 

Img_36812

軽い食感なので、一人で『(1本の)半分は食べれそう』なんて声が上がっていました。

『コーヒークリームが美味しい』『バナナが合う~』と好評でした。

 

Img_36592_20241029215201

パンランチ用の竹炭パン

 

Img_36752

皆さんでサンドイッチにしてもらいました。

Img_36782

『食べるの勿体ない~』と言いながら、

ちょっと怖くて可愛いハロウィンランチでした。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

カーディナルシュニッテン 月曜クラス

今日明日と、続けて洋菓子レッスンです。

Img_36372

カーディナルシュニッテン

ウイーンの伝統菓子です。

2種類の生地を長く絞り出し、

中にはコーヒークリームとホイップクリームを絞ります。

Img_36542_20241028180301

断面がなかなかうまく撮れません。。

油脂が入らず、粉も少量なので、めちゃくちゃ軽いです。

皆様『美味しい~!』『軽~い!』と言いながら

ペロリと召し上がっていました。

 

Img_36412

こちらはパンランチ用のサンドイッチ。

各自でサンドしていただきました。

Img_36472_20241028180301

たくさん並ぶと可愛い(キモイ?)ですね。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハースで朝食

今朝は残っていたミルクハースブレッドで朝食

Img_36302_20241027222301

少し残った卵白や半端なチーズを混ぜ込んだ

大きめのチーズオムレツで、朝からお腹いっぱい♪

夏に作ったケチャップがまだ残っているので、たっぷりかけました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

紅玉ジャム

先日、青森産の紅玉林檎が届きました。

紅玉は酸味が効いてお菓子用のイメージが強いけど、

私はそのまま丸かじりが好き。

小ぶりのを選んでガブリとかじると、ジューシーで甘酸っぱくて美味しい。

サラダに使ったり、お菓子に使ったり、たっぷり楽しみたいと思います。

 

とはいえ、時間をおいてしまうとボケてくるので、

せっせと使わないといけません。

 

今日はジャム作りで、まとめて消費。

Img_36092

紅玉1キロで、これだけ出来ました。

写真ではわかりにくいですが、うっすらピンクです。

皮も袋に入れて一緒に煮たので、皮の色が移りました。

 

Img_36202

ヨーグルトに入れてお味見。

う~ん、美味しい♪

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

カーディナルシュニッテン 金曜クラス

今日は洋菓子レッスンでした。

朝一番の準備は、ランチ用のパン焼き。

 

Img_35832

竹炭入りの真っ黒パンです。

黒光りしてて、なんだかパンに見えませんね。

 

ケーキの方は、

Img_35902

カーディナルシュニッテン

両端を切り落とすと綺麗なのですが、そのままでお持ち帰り。

作業は絞り出し中心。皆さん綺麗に絞れましたね。

 

Img_35942

ケーキを冷却中にパンランチ。

焼いておいた真っ黒パンを使って、各自でハロウィンお化けを作りました。

 

Img_35992

ご試食のケーキは、冷却不足であまり綺麗に切れませんでしたが、

軽い食感で美味しい~と喜んでいただけました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃマドレーヌ 最終日

10月の単発レッスンも今日が最終日。

人数が少なかったけど、ゆったり作業が出来、

色々お話が出来て楽しかったです。

 

Img_35732

ミルクハースブレッド

『クープが大変そう・・』って心配される方も居ましたが、

粉を振ってからクープを入れるので入れやすかったようです。

 

Img_35762

餅入り胡麻あんぱん

今日は焼き色が揃ってキレイです。

胡麻風味のあんぱんにお餅入り。

ご試食では、半分に割って、『(お餅が)伸びる~!』と見せてくれました。

『美味しいですねぇ』と好評でした。

 

Img_35712

かぼちゃのマドレーヌ

『カボチャの風味が美味しい』って。

 

Img_35802

生徒さんのご試食プレート

 

今月も皆さんに喜んでいただけたようで嬉しいです。

来月のメニューも楽しみにして下さってるとのこと。

ご満足いただけるよう、準備していきたいと思います。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃマドレーヌ 5回目

単発レッスンでした。

 

Img_35602

ミルクハースブレッド

牛乳ごねのふんわりパン

皆さんに好評です。

Img_35632

餅入り胡麻あんぱん

求肥を作って、こしあんと共に包んでいます。

焼き色はしっかりついていた方がコントラストが出て美味しそうですが、

オーブン内の位置によって薄くなってしまうものがあります。

 

Img_35702

お餅がビヨ―ンと『伸びてる伸びてる!』って。

お味の方も好評でした。

 

Img_35572

かぼちゃのマドレーヌ

『ちゃんとカボチャの味がする~』って。

かぼちゃが美味しい季節、ハロウィンも近いことだし、

お家でもぜひ作ってみてください。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

カーディナルシュニッテン

ウイーンの伝統菓子、カーディナルシュニッテンを作りました。

Img_35482

2種類の生地を絞って焼き、

間にコーヒークリームと生クリームをたっぷりサンド。

JHBSのカーディナルシュニッテンは、バナナも入ります。

 

Img_35552_20241022182401

生地には油脂が入らず、粉も少ないのでとっても軽い。

ペロリと食べてしまいます。

 

カーディナルシュニッテンは、今月の洋菓子クラスで作ります。

久しぶりなので予行練習が出来ました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クランツ&ヨーグルトブレッド&オランジェババロワーズ

今日は上級クラスのレッスン

Img_35462

生徒さんのご試食プレート

お好きなジャムを取っていただくようにしたので、色々乗っていますね。

『どれも美味しい♪』と言っていただけました。

写真上のパンがクランツ。

 

皆さんのクランツは、写真を撮り忘れたようです。

おいしそうに焼けたのに残念です。

 

Img_35422

ヨーグルトブレッド

フワフワです。

 

Img_35432

オランジェババロアーズ

ヨーグルトを使ったさっぱりババロア風

オレンジ以外でアレンジも出来そうですね。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

思い通りにはいかない・・

昨日は陶芸教室。

夏に作ったペアカップの素焼きが終わっていたので、

今回は釉薬を付けてきました。

Img_35202

素焼きが終わったカップ

とっても大きいカップです。

焼くと縮むので大きめに作ったら、さすがに大き過ぎた気がします。

コーヒー紅茶はもちろん、スープカップにしてもどんだけ入るんだ。。

なかなか思うようにはいかないものです。

 

Img_35242_20241020133601

釉薬を何にするかは毎回の悩みどころ。

2個それぞれ別の釉薬を付けました。

左が酸化なまこ、右が唐津

焼くと、酸化なまこは紺色に、

唐津は水色っぽいピンク(?)になると思いますが、

焼けてみないとどんな色目になるのか微妙なんです。

良い色が出るとイイな。

 

Img_35342

初めて窯を見せてもらいました。

2~3日かけて1200℃まで上げて焼くそうです。

さあ、どんな仕上がりになるかお楽しみ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クランツ&ヨーグルトブレッド&オランジェババロワーズ

昨日は上級クラスのレッスンでした。

Img_35032

クランツ

お花のような成形で、どれも素敵。

オレンジなどを使った大型の菓子パンです。

 

Img_35012

ヨーグルトブレッド

ツヤツヤぷっくりに焼きあがりました。

Img_35072

スライスするときめが細かくフワフワしっとりです。

『美味しい~!』と好評で、

さっそく作りたいという事でした。

 

Img_35092

オランジェババロワーズ

爽やかな甘さで、こちらも大好評でした。

 

Img_35142

どれも喜んでもらえて良かったです♪

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

林檎とバナナのケーキ

昨日は、やりたいことが色々あったのに、

グータラしてるうちに夕方になってしまい慌てました。

 

夕食の支度をしながらデザート用にお菓子を焼きました。

Img_34932

林檎とバナナのケーキです。

来月の単発メニューですが、ちょっと型を変えて作ってみました。

少量で作れるので、我が家ならこのくらいがちょうど良いようです。

 

Img_34972

林檎とバナナがたっぷり。

温かくても冷たくても美味しいケーキです。

夫は夕食後にお替りまでして食べていました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

山型食パン&ティーロール&ざっくなマシュマロ

昨日は講師クラスのレッスンでした。

 

Img_34732_20241017151401

山型食パン

講師クラスの生徒さんにとって、この山型食パンは、

試験の時に何度も作り、苦労した思い出のパンです。

今回のレシピは生地量や成型などが違うので、

その違いを確認しながら作っていただきました。

『やっぱり山食は美味しいね』と、味わっていました。

 

Img_34862

ざっくなマシュマロ

その名の通り、マシュマロにシリアルやフルーツがたっぷりです。

 

Img_34892

ティーロールと共にご試食いただきました。

『生地がふわふわぁ~』って。

喜んでいただけたようです。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

西伊豆2日目

昨日の西伊豆も良い天気で、外を歩くと汗だくでした。

Img_34652

高い空にとんび。気持ち良さそう。

 

昨日は堂ヶ島のトンボロに行ってきました。

干潮の時に海岸から島までの浅瀬が海上に出て、歩いて渡れるようになります。

Img_33912

いつでも見られる訳ではなく、今年もあと数日しかないようです。

干潮時間を狙って行ってみました。

 

遠くから見ていたら簡単に渡れるように思っていましたが、これがなかなか大変。

ゴロゴロとした石の上を、安定感のある石を選びながら必死で歩きましたよ。

途中で道が細くなってる所は石も濡れてるし、

水もすぐ下まで来てるので、断念する人もいるくらい。

転ばないように気を付けながら、何とか島まで渡れましたが、

脚がヘロヘロになりました。

 

途中、トンボロのすぐ横で海女さんが天草を採っていたり、

石ころの間で蟹や貝が見れたり、面白かったですよ。

 

そして、こちらは黄金崎。

Img_34532

馬ロックと呼ばれる、県の天然記念物です。

確かに馬に見えます。

 

写真右上に富士山が、

駿河湾の向こうには静岡市内までもが見えます。

海も空も綺麗で気持ち良かった~♪

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

西伊豆の海

昨日から西伊豆に来ています。

このところ、旅行の度に雨に降られていましたが、

今回は気持ちの良い晴天。

10月だというのに汗だくになるほど暑かったです。

 

西伊豆はとにかく海がきれい。

陽が当たって、きらきらと輝く様子はびっくりするほどキレイでした。

堂ヶ島で遊覧船に乗って海からの景色を楽しみましたよ。

Img_32702

Img_32892

Img_32972 

天窓洞(国の天然記念物)

洞窟の中に入ります。

岩肌が船のすぐ横まで迫るので、

『窓から手を出さないようご注意ください』なんて案内が入るほど。

 

 Img_33162

洞窟内の天井が抜けて、ぽっかり空いているところがあります。

見上げたら、上で手を振る人が見えました。

洞窟の上は遊歩道になっています。

 

Img_33082

洞窟内は、陽が差し込むと海が青く輝いて見えます。

【青の洞窟】、伊豆にもあったのですね。

 

西伊豆は、名前通り西なので、どこの海岸でも美しい夕日が見えるようです。

Img_e33642 

宇久須の海岸で陽が沈むのを待って写しました。

海では魚が大きくジャンプする様子も見えて感動しましたよ。

静かに波の音を聞きながら、じっと夕日を眺めている時間は

きっと脳内アルファ―波が出ていただろうな。

 

もう少し西伊豆の海を楽しんで、

明日はレッスンなので、今日は早めに帰ります。

 

 *******************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

秋の香りと簡単朝食

このところやっと秋らしくカラッとした気候になってきました。

日中はまだ夏日だったりしますが、空が高くて気持ちいいです。

出先で、どこからか良い匂いがしてくるので見回したら、

金木製の花が咲いていました。

Img_32362

この香りをかぐと、秋の訪れを感じますね。

 

さて、こちらは私の簡単朝食。

Img_31112

レンジ3分で出来るクラムチャウダーとバケットの朝食。

 

【豆腐と食べるスープ ちょい飯シリーズ】の“クラムチャウダー”

【おかめ納豆】で知られるタカノフーズさんから頂きました。

アサリも入ってて、満足感あります。

豆腐とクラムチャウダーがこんなに合うとは思わなかった~。

このシリーズ、色々なお味が出ているようです。

他のも気になるなぁ。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

胚芽入りクラッカー

昨日はおやつに、クラッカーを焼きました。

小麦胚芽入りです。

本来はイーストを使いますが、今回は酵母無しで作りました。

お手軽で、これもアリです。

Img_32282

クリームチーズと紅玉ジャムをつけて食べたら、

止められなくなってしまって・・どうしましょ。

チーズやハーブソルトを使っても美味しそう。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃマドレーヌ 4回目

4連続で単発レッスンでした。

連日、似たような写真でスミマセン。

Img_31982

ミルクハースブレッド

『クープが難しい』という声も聞かれました。

一気に滑らせるように切りますが、慣れないと難しいですよね。

表面が乾き気味の方が切りやすいので、

このパンのように粉を振るとやりやすくなります。

 

Img_32002

餅入り胡麻あんぱん

中に入れるお餅(求肥)はレンジで簡単に作れます。

ただし、柔らかい求肥をあんこで包むには、扱いにちょっとしたポイントが。。

 

Img_32022

かぼちゃのマドレーヌ

綺麗なカボチャ色です。

 

Img_32082

生徒さんが撮っていたので、横からパチリ。

 

レッスン自体は早めに終わりましたが、

ご試食時のおしゃべりで、解散は結局いつも通り(笑)

レッスンもお喋りも、お疲れさまでした。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃのマドレーヌ 3回目

昨日も皆さんと楽しくレッスンできました。

Img_31722

ミルクハースブレッド

牛乳ごねで作る直焼きパン。

中はきめが細かくてふわふわです。

 

Img_31752_20241010221801

餅入り胡麻あんぱん

Img_31912

ご試食では、お餅が伸びる伸びる~

半分だけにしようと思っても、くちどけ良くって結局1個食べちゃいますよ。

 

Img_31802_20241010221801

かぼちゃのマドレーヌ

作業は、次々混ぜて焼くだけなのでお手軽。

かぼちゃが入ってふわふわです。

 

Img_31962_20241010221801

生徒さんがお庭のお花を持ってきてくれました。

水引草と秋海棠(シュウカイドウ)

ステキ♪ 嬉しいです。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃマドレーヌ 2回目

単発レッスン2回目

今週は単発レッスンが続きます。

 

ミルクハースブレッドの写真を取り忘れたようで、残念。

 

Img_31562_20241009202701

餅入り胡麻あんぱん

Img_31602

ほら!こんな感じでお餅がびよ~ん♪

皆さん心配されますが、翌日でも柔らかく召し上がれますよ。

 

Img_31522

かぼちゃのマドレーヌ

かぼちゃが入ってしっとりふんわりです。

 

Img_31592

皆さんとのお話が楽しくて、ついつい話し込んでしまいます。

 

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ミルクハース&餅入り胡麻あんぱん&かぼちゃのマドレーヌ 初回

10月の単発レッスンがスタートしました。

Img_31332

ミルクハースブレッド

オーブンから出したら、『おぉ~大きくなった~!』と声が上がっていました。

お持ち帰りのミルクハースは『サンドイッチにしようかなぁ』って。

 

Img_31402

ほんのり甘みがあって、やさしいミルク風味です。

 

Img_31372_20241008220701

餅入り胡麻あんぱん

半分に千切るとお餅がビヨ~ンと伸びて、

『ほら見てみて~!』って、盛り上がっていました。

食べると『すっごく柔らかい!』と驚かれました。

もっとしっかりしたパンをイメージしていたようです。

 

Img_31342

かぼちゃのマドレーヌ

かぼちゃが入って『キレイな色~』って。

マドレーヌに限りませんが、

オーブンの使い方で(焼き方)で、食感が変わります。

今回はふんわりマドレーヌを目指しました。

 

Img_31482

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ムース・オ・テ・ベール

昨日は洋菓子レッスンでした。

 

Img_31272

ムース・オ・テ・ベール

テはお茶、ベールは緑・・で、抹茶のムースです。

洋菓子レッスンは、パンの時には聞かない用語も出てくるので、

一つ一つ説明しながら手順を確認。

パンやお料理もそうですが、お菓子作りも科学ですね。

皆さん、丁寧な作業で、美味しそうにできました。

 

Img_31192

洋菓子レッスンはパンランチ付き。

今回はパン・オ・レです。

 

Img_31262

パンランチの後は、ケーキのご試食。

帰りは、そぉ~っと、大事にお持ち帰りいただきました。

無事、帰れたかな。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

11月のレッスン

11月のご案内です。

まだ暑い日があって、夏が抜けきれませんが、

スケジュールを考えている時は、もうすっかり秋冬の気分です。

【シュトーレンのワークショップ】について、数名の方からお尋ねがありましたので、

ホームページには、12月までの予定をUPしました。

ただ今、10月11月レッスン分のお申し込みを受け付け中です。

 

11月はお待たせしていた初級コースがスタートします。

お申し込みお問い合わせ、お待ちしています。

 

11月の単発メニュ―

以下の3品を作ります。

・アップルシナモンロール

・ドック&バンズ

・リンゴとバナナのケーキ

Img_29442_20241005112201

アップルシナモンロール

林檎とシナモンを巻き込みます。

林檎の甘煮は電子レンジで作るのでお手軽です。

 

Dscf62983

ドック&バンズ

同じ生地を使って

ホットドックバンズとバーガーバンズを作ります。

ご試食はホットドックにしようかな。

 

Imgp01503

林檎とバナナのケーキ

簡単で美味しいホームメイドケーキ

フレッシュな林檎とバナナをギュギュっと詰めて焼きました。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

【いつか陽の当たる場所で】と簡単朝食

普段の外出はもっぱら車ですが、

たまに電車移動の時はいい読書タイムになります。(たまに睡眠タイム)

生徒さんから借りている本が文庫本なので持ち歩けて助かります。

Img_31032

【いつか陽の当たる場所で】乃南アサ著

以前テレビドラマにもなっていて、見た記憶があります。

細かいところは忘れていましたが、

読んでいくと、上戸彩さん、飯島直子さん、竜雷太さんの顔が浮かんできました。

本の言葉が、どうしても上戸彩さんの言葉として入ってきてしまいます。

ドラマの影響って凄いものですね。

人に言えない過去を持つ二人が、葛藤を抱えながらも懸命に生きていく。

どうか幸せになってほしいと、応援したくなります。

 

さて、昨日の朝食です。

Img_31022

3分で出来る具沢山スープ十雑穀おにぎりの朝食

手間は掛けたく無いけど、ちゃんと食べたい・・

そんな朝にぴったりです。

 

【豆腐と食べるスープ ちょい飯シリーズ】の“しょうが香る根菜スープ”

納豆やお豆腐で知られるタカノフーズさんから頂きました。

豆腐とお野菜が一緒に摂れて、手軽なのにとっても美味しい♪

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

今月のお勉強

月1回のお勉強に行ってきました。

中級メニューの見直しや新しいメニューを教えてもらってきます。

生徒として参加できる楽しい時間です。

 

Img_30752_20241004214601

山形食パンとカレーベーコンロールは中級メニューの見直し。

安定の美味しさ。

 

Img_30812

新しいメニューは、おしゃれなカラーのメロンパン×クリームパン

ザクッと食感のクッキーととろーりクリーム。

クリームはカスタードと紫芋クリームのダブル使い。

斬新で美味しい♪

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

モンキーブレッド&カイザーゼンメル&豆大福

昨日は中級クラスのレッスンでした。

お休みの方がいたので、

『寂しいねぇ』『静かだねぇ』と言いつつスタートでしたが、

話題豊富な皆さんと楽しいレッスンでした。

 

Img_30602

モンキーブレッド

使うお砂糖やバターの量を見ると、驚きます。

キャラメルをまとったようなスイートなパン(お菓子)です。

Img_30532

もはやケーキですね。

『美味しい~』って、声が上がりました。

 

Img_30472

カイザーゼンメル

ケシの実が香ばしく、味わいのあるパンです。

『何も付けなくても美味しい~』って。

 

Img_30502

豆大福

皆さん綺麗に包めました。

えんどう豆のしょっぱさが甘いあんことあいますね。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

カリフブロート&ハリウッドブレッド・・

10月に入ったというのに、日中はまだまだ暑いですね。

今日は少し気温が下がるようですが、

あと2か月で師走だなんて思えません。

 

昨日は、師範研究科クラスのレッスンでした。

Img_30332

講師メニューのカリフブロート

コクのある生地で、レーズンが入った大型の菓子パンです。

円盤のような形が面白い。

 

Img_30272

同じく講師メニューのハリウッドブレッド

小麦胚芽が入って風味の良い食パンです。

1斤型を使っています。

 

Img_30312_20241002220201

新しいメニューのチーズソイ

フィリングにチーズとソイ(大豆)が入っています。

赤だし(味噌)も入って、新しいけど懐かしいような不思議な感じ。

とっても柔らかい生地ですが、皆さん上手に扱っていました。

 

Img_30442

ざっくなマシュマロ

『マシュマロだけでは食べる気にならないけど、これなら美味しい』って、

気に入って頂けたようで良かったです。

 

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

かぼちゃプリン

八百屋さんで坊ちゃん南瓜を見つけたので、買ってきました。

少し前から作ってみたいと思ってたアレにぴったりかと。

Img_30042_20241001220801

手の平に収まる、小ぶりの坊ちゃん南瓜。

 

作りたかったのはプリンです。

Img_30132

丸ごとかぼちゃプリン。独り占めサイズです。

 

Img_30182

美味しい~♪

ちょうど良いサイズ感でした。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

サスペンス本と芋茎

生徒さんがおススメ本を貸してくれました。

別の生徒さんからも貸していただいてる本があって、

今、全部で8冊も手元に。

いつも、面白い本はないかと探しているので、おススメはとっても嬉しい。

返却はいつでもいいと言ってくれるけど、

今のペースでは、半年以上かかる計算。

途中で図書館のリクエスト本も入るので、一体いつ読み終えるのか。。

 

まずは1冊読みました。

Img_29902

水の中のふたつの月 乃南アサ著

小学校時代の親友女子三人組が、大人になって再会。

小学校時代と現在とを交互に描いています。

読みやすい文体で、すいすい読めます。

サスペンスになるのかな。

結末が想像できると思いながら読みましたが、

想像を超える結末で、ギャ~!ちょっと身震い。

怖かった~

 

さて、こちらは、先日JA直売所で買った長~いもの。

Img_29872

芋茎(ずいき)です。里芋の葉柄。

これは特に大きい。写真が撮りずらい(笑)

私の身長を優に超えます。1m70㎝くらいありそう。

早速下処理をして煮ものにしました。

Img_29942

シャクシャクとした食感が後引きます。

 

***************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »