今年は泣かない
昨日はPC仕事が午後までかかり、
夕方近くになって、柚子胡椒づくりをはじめました。
柚子を頂き、唐辛子も買ったりもらったりしたものがあったので、
早く作らなくては・・と気になっていたのです。
材料は、青柚子と唐辛子、それに塩。
今年はゲランドの塩を使いました。
青柚子は皮をすりおろし、
唐辛子は種とヘタを取ってフープロでガーッと。
後は塩と混ぜるだけです。(言葉にすると簡単)
柚子胡椒完成です。
1週間以上寝かせて塩がなじんでから使います。
柚子胡椒づくりは、簡単と言えば簡単なのですが、
柚子の皮のすりおろしはけっこう肩がこるし、
唐辛子の刺激は強烈だし、簡単なようで意外に大変です。
唐辛子の処理では、毎年涙やくしゃみに見舞われ、
うっかり素手で触ろうものならいつまでもヒリヒリするし、で、苦労するのですが、
今年は、扱いに慣れてきたのか、泣かずに作れました。
柚子胡椒は元々好きでしたが、
自分で作るようになったら、何倍も好きになりました。
これから鍋の季節、柚子胡椒は切らせません。
***************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 釉薬付け | トップページ | モンキーブレッド&カイザーゼンメル&豆大福 »
コメント