釉薬付け
昨日は陶芸教室に行ってきました。
夏に作った茶碗の素焼きが終わっていたので、
今度は釉薬付けの作業です。
素焼きが終わった茶碗2個
以前作った茶碗に比べるとだいぶマシになりました。
歪みが少なくなったような。。
先生にお手伝いしてもらってるので、実力ではありませんが(笑)
↑これが素焼き前
焼くと少し縮んで小さくなります。
↑ 数種類の釉薬から、どれにしようか迷いに迷って、違う色にしました。
赤と黒ではありません。焼くと全く違う色になります。
釉薬の付き具合もあるようなので、
思ったような色味が出るのか、焼き上がりがお楽しみです。
夜になって、パソコン作業をしていたら、
教室のスケジュール管理をしているエクセルの表をうっかり消してしまい、
・・と言うか、消した覚えは全くないのになぜか一部が消えていて大ショック!
色々やっても復元出来ず、
仕方なく1年前に取っておいたバックアップを元に1年分を地道に入力作業。
中々ややこしい作業で昨晩では終わらず、今日も引き続き頑張ります。
今日は他にやりたいことがあったのに、これで何時間か潰れると思うと悲しくなります。
1月からの初級新クラス、残席1名です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
***************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 玄米胡桃カンパーニュ&林檎のフラムクーヘン&洋梨のマフィン 3回目 | トップページ | 今年は泣かない »
コメント