茗荷の茎
昨日、こんなものを買って来ました。
茗荷の茎です。
スーパーの茗荷って3個くらいしか入っていなくて、
おすまし顔で、ちょっと高い気がしませんか?
キレイな商品にするために伸びた茎などはカットして売ってるのですね。
これは、その切り落とした部分です。
同じように使えるのにとってもお買い得。
そうめんや冷やっこの薬味、
漬物、みそ汁にも、たくさん使えそうです。
すぐに使い切れない分は酢漬けにしておきました。
甘酢に入れると赤みが鮮やかになってキレイ♪
昨夜は、早速、きゅうりと一緒に浅漬けで頂きました。
ちなみに、昨日の夕食はキンパ。
少し前から食べたいと思っていて・・やっと作りました。
****************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« とりあえず冷蔵庫! | トップページ | 父の日 »
« とりあえず冷蔵庫! | トップページ | 父の日 »
コメント