« 苺のマカロン 最終日 | トップページ | 頂き物♪ »

卵黄の行方

連日のマカロンレッスンで、卵白をたくさん使いました。

冷凍卵白のストックも無かったので、

そのつど全卵を割って、30個ほどの卵黄が余った計算です。

 

そんなにたくさんの卵黄、どうするのかと思いますよね?

残った卵黄の行方をご紹介します。

 

まずは、レッスン時のランチメニューで卵黄を利用しました。

Img_28592

*パン生地に入れる。

全卵配合のパンなら全卵の1/3を卵黄にして残り2/3(卵白分)を水に置き換えればほぼ大丈夫です。

 

*茹で卵黄にしてポテサラに入れる+トッピングにも使用

苦肉の策で思いついたものですが、卵黄だけでも茹でられるものですね。

ポーチドエッグの要領で茹でればO.K.です。

これ、和菓子の黄身餡を作る時にも応用できるかも。。

 

Img_29222

*冷凍卵黄の醤油漬け

生のまま醤油漬けにしておいても良いのですが、

一旦冷凍してから解凍するとねっとりと固まった卵黄になります。

それを醤油浸けにしました。

ご飯のお供に良く合いますよ~。

 

Img_29272

*砂糖を加えて冷凍する

卵ばかり食べてるのもどうかと思うので、

食べきれない分は結局“加糖卵黄”にして冷凍しました。

お菓子やパン作りで使います。

 

卵の価格が上がっている昨今、無駄なく使いたいものです。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

« 苺のマカロン 最終日 | トップページ | 頂き物♪ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 苺のマカロン 最終日 | トップページ | 頂き物♪ »