« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

お正月の準備

もう大晦日。

年末は何となく慌ただしいですね。

 

昨日からお節を作りはじめました。

まずは簡単で日持ちのするものから。

Img_12782

田作り

これ、何と5分もあれば完成!というおせち料理なんです。

超~簡単なのでご紹介しますね。

*田作り(ごまめ)40gをお皿に広げて電子レンジ700wで2分加熱(途中で混ぜる)して取り出す。

*耐熱ボールに砂糖・味醂・醤油を各15g入れて混ぜ、電子レンジ700W1分加熱する。(タレ)

*タレに、田作りとお好みのナッツを適量入れて混ぜれば完成!

ナッツはそのままで食べられるものを使います(ロースト済)

今年は胡桃とアーモンドを入れましたよ。胡麻でもO.K. 。

 

Img_12932

紅白なます

生徒さんから頂いた柚子がここでも活躍。

 

Img_12962

黒豆

浸けおく時間や煮る時間はかかりますが、付きっ切りでなくていいので手間はかかりません。

 

今日は、伊達巻、昆布巻き・栗きんとん・お煮しめなどを作ります。

 

年内のブログ更新は最後になります。

1年間ご覧いただき、応援して頂き、ありがとうございました。

皆様からの声が何よりの励みです。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

バスソルト

友人からこんなものが届きました。

Img_12732

バスソルトですって。

カラフルで見てるだけでも楽しい。

色々な香りがあって癒されそう~

 

年末は次々やることがあって慌ただしくしていますが、

今夜は、ゆっくりお風呂を楽しみたいと思います。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

さつま芋餅?

三宅島特産の「いももち」を頂きました。

Img_11752

芋餅といったらじゃがいもに片栗粉などを混ぜて作るものを思い浮かべますが、

これは、さつまいもともち米で作られているようです。

普通の切り餅のように焼いて食べると言うので、頂いてみました。

 

Img_12442

見た目は地味ですが、すっごく美味しい!!

何もつけなくても、パクパク止まりません!

調べてみたら干し芋ともち米で作るそうです。

確かに干し芋の味がします。

三宅島の芋餅って、調べてもあまり出てきませんが、

どうも、長崎のかんころ餅と同じみたいに見えます。

(詳しい方、違っていたら教えてくださいね)

 

世の中には、知らない食べ物がなんと多い事か。

とっても美味しかったので、

自分で作れないかいつか挑戦してみたいと思います。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ベランダ掃除の収穫

ここ東京は、年末年始と晴天続きのようです。

昨日も暖かい日差しの中でベランダ掃除が出来ました。

マンションのベランダは暖かいので、鉢植えはまだ元気です。

本来なら室内に入れた方が良いものもあるのですが、入れる場所も無いので、

せめて霜が当たりにくい場所を選んで移動しました。

 

お掃除しながら色々と収穫(?)もありました。

Img_12252

オリズルランは今年もランナーがたくさん出て凄いことになっています。

Img_12262

植え替えは春を待つとして、取れてしまったランナーだけ部屋に飾りました。

 

伸びすぎていたアイビーも少し切り詰めて、

Img_12142

そのまま捨てるのも忍びないのでリースにしてみました。

もっと早くクリスマスリースにすれば良かったな。

 

レモングラスも冬枯れしないうちに収穫。

Img_12322

フレッシュのままでも、乾燥させても

美味しいハーブティーになります。

 

そして、嬉しい発見がありました。

枯れて何もないと思っていたミントが、まだ生きていました。

小さな鉢ですが、根っこは健在だったようです。

Img_12172

ちっちゃな葉っぱが愛おしい♪

せっかく出てきても寒さでどうなるかしら。心配ですが。

 

たまにお掃除するとイイ事も色々あるものです。

まあ、こんな調子ですからちっともはかどりませんけど。。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ブラン食パン

おうち用に食パンを焼きました。

冷凍庫にはまだ半端に残ったパンが入っているけど、

トーストが食べたいので食パンが無いと寂しい。

 

レッスンで使った小麦ブランが残っていたので、

ブラン食パンにしてみました。

Img_11852

キチンとレシピを書き出さずに、ベーキングパーセントで暗算しながら配合したら、

どうやら間違えたみたいです。

おうちパンだからと、手を抜いてはイケマセンでした。

生地が硬そうなので、水を足しながら様子を見て、

何とか、見たところ普通に出来ました。

 

Img_12082

粉以外を全て少なく入れてしまったようです。

次回はちゃんと計算して書き出してから作ることにします。

そうすればもっと美味しくなるはず。きっと。多分。

 

Img_12102

それでも十分美味しかったですよ。

トーストすると小麦ブランの香ばしさが際立ちます。

ブランを買い過ぎたので、おうち食パンは当分ブラン入りになりそうです。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

静かなクリスマス

昨日はクリスマス。

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

我が家は子供たちも来なかったのでまさにsilent nightでした。

クリスマスケーキも、さんざん食べた後なので、もう作りませんでした。

おやつにシュトーレンを食べただけ。

 

Img_11652

頂き物のシュトーレンと、残っていた端っこシュトーレン。

頂き物の方は胡桃や無花果が入っていてちょっとスパイシー。

他所のシュトーレンを食べるのも勉強になります。

胡桃も無花果も大好き。美味しかった~♪

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ハードトーストの朝食

年内のレッスンは全て終わり、教室はお休みに入りました。

といっても、この間にも試作やら事務仕事が色々あるのですが、

それでも少しはのんびり出来そうです。

 

昨日は朝寝坊して、ゆっくりトーストの朝食

Img_11492

残っていたハードトースト(食パン)を食べました。

 

Img_11202_20221224171501

ハードトーストは、トースト好きの為の食パン

ケーキレッスンの日の朝、準備をしながら焼いたものです。

パリッと焼けて、まるでフランスパンのような味わいなんです。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クリスマス苺ショート 2日目

クリスマスケーキレッスンの2日目。

Img_11252

苺のショートケーキ クリスマスVer.

ジェノワーズを焼いて、苺と生クリームで仕上げる、

比較的工程の少ないケーキですが、

デリケートな生クリームの扱いには神経を使います。

皆さん、キレイに仕上げられました。

 

Img_11292

パンランチはトースト。

食べ終わるころに、ケーキを用意していたら、

『え?まだケーキもあるの?』

『食べきれるかしら~』って

 

Img_11352

でも、心配は要らなかったようですよ。

『あら、食べれちゃった~』って。

生クリームと苺で、軽く、くちどけの良いケーキなので、

意外にペロリ!だったようです。

 

皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね~

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クリスマス苺ショート 1日目

今年のクリスマスケーキレッスンは、苺のショートケーキ。

ケーキはやっぱり苺ショート!・・という方も多い、定番中の定番ケーキです。

 

昨日は、ご自分の誕生日やお孫さんのお誕生日を祝うケーキとして作りにいらした方も。

ご家族と手作りケーキでお祝いできたかな。

 

Img_11062

どれも素敵に出来上がりました。

側面はデコフィルムをつけたので、ナッペも気楽。

サントノーレ口金を使った絞りだけに神経を集中して頂きました。

生クリームの状態を確認しながら慎重に。慎重に。

 

Img_11112_20221222224801

パンランチは、トーストでした。

ハードトースト(食パン)をトーストにしました。

オマケの小さなシュトーレンが『しっとりして美味しい~』って。

『どれも美味しかった~』と言って頂けて嬉しいです。

 

Img_11122

ご試食のケーキ

中央に苺がのっているケーキは、そのままでは切り分け難いもの。

苺をいったん外して、温めたナイフで切り分け、後から苺を乗せました。

お家でカットする時もお試しくださいね。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

チョコカンパ&セサミブラン&ノエルフロマージュ 最終日

12月の単発レッスン最終日。

久しぶりの生徒さんが来てくださって嬉しかったです。

 

Img_10932

どれも気に入って頂けて良かった~

 

Img_10812

チョコレートカンパーニュ

ココアたっぷりの黒い生地に、『わぁ~!』と声が上がり、

その初々しい驚きっぷりが可愛い生徒さん。

ご試食では、クラストが『パリパリして美味しい♪』って。

 

Img_10852

セサミブラン

ゴマたっぷりで香ばしく、胡麻と小麦ブランでダブルの食物繊維。

食事の中で無理なく美味しく摂れますよ。

 

Img_10892

ノエルフロマージュ

卵1個で作れる4号サイズ

小さく感じますが1度で食べきるには丁度良いサイズです。

ご家族で楽しめますよ。

レシピには、5号サイズ(Φ15㎝)も載せておきましたので、

たっぷり食べたい方はそちらでお試しくださいね。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

パネトーネ&ホットドックギディ&スノーボール

上級1回目のレッスン

Img_10732

パネトーネ

イタリアのクリスマス菓子

外はしっかり焼き色がつきますが、中は『ふわふわ~』って。

卵たっぷり、バターたっぷりです。

 

Img_10632

ホットドックギディ

一度にたくさん焼けるので、皆でホットドックパーティー(?)も出来ちゃう

同じ太さで成形できると揃ってキレイです。

 

Img_10712

スノーボール

パクっと一口。

ナッツが香ばしい♪

 

Img_10772

ホットドックギディは、玉ねぎたっぷりのサラダをサンド。

こんなに玉ねぎが入ってどうなの?って思うけど、

これがほんとに美味しくて、

『え?美味しい~!』って驚かれちゃいました。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クーゲルホフ&ラムーナ&ポンデちょこ

講師クラスのレッスン

 

Img_10512

クーゲルホフ

3種類のクーゲルホフ(クグロフ)を作りました。

もう一つのパンも加えると4種類の生地作り。

レッスン前の計量は大忙しでした。

 

Img_10612

左からフランス風・ウイーン風・アルザス風

どのクグロフがお気に召したでしょうか。

どれも卵やバターをたっぷりと使ったブリオッシュ生地です。

 

Img_10602

ラムーナ

こちらもバターたっぷり。

オレンジピールが入っています。

小さいパネトーネカップで焼くのでお手軽です。

 

Img_10542

ポンデちょこちょこナッツ

タピオカ粉を使ったモチモチの焼き菓子。

2種類のチョコとナッツが入ってます。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クリスマス苺ショート

今年のクリスマスケーキレッスンは、苺のショートケーキです。

シンプルだからこそ、スポンジや生クリームの美味しさや口どけが重要です。

昨日は、最終確認をしながら作りました。

 

Img_10312

ショートケーキ作りで皆さんを悩ますのがナッペですが、

今回はデコフィルムを使うのでだいぶ気楽です。

 

サントノーレ口金を使った絞り出しは、きっと緊張するだろうなぁ・・

少し練習してからやってもらった方が良いかな・・なんて考えながら作りました。

 

Img_10372

苺と生クリームの定番ケーキはやっぱり美味しいです♪

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

干し柿&渋抜き完成

今月初めに干した愛宕柿が、

イイ感じにしょぼくれてきました。

Img_10042

試しに食べてみたらねっとりと濃厚な甘さ♪

12日ほど干した計算です。

1個ずつラップに包んで、すぐに食べない分は冷凍庫へ

お正月のお茶菓子にします。

 

Img_10232

渋抜きの方は、12日目に食べたら、まだ渋が残っていて”うえぇ~”

更に3日おいて15日目の昨日、恐る恐る食べてみました。

大丈夫!渋が抜けています。(ヨカッタ~)

まだ若干不安があるので、小さめのものから先に食べることにします。

 

渋柿も色々な品種があるので、違いを味わうのも楽しそう。

今までは庄内柿(たぶん)でした。

今回初めての愛宕柿。

来年は生徒さんに教えてもらった蜂谷柿を買ってみたいと思います。

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

チョコカンパ&セサミブラン&ノエルフロマージュ 4回目

12月単発レッスンの4回目

初めての方同士でしたが、明るい方ばかりで、

和気あいあいとレッスンが進みました。

 

Img_09852

チョコレートカンパーニュ

発酵かごの筋目が付いたカンパーニュ

『上級者のパンだ!』って。

たしかにそんな感じがしますね。

でも、今回のレシピはとっても作り易くなっています。

 

Img_09832

セサミブラン

小麦ブランと胡麻をたっぷり使ったヘルシーパン

香ばしくて、ふんわり美味しい食事パンです。

 

Img_09882

ノエルフロマージュ

白くてふわふわした感じが可愛いでしょ♪

簡単に作れるのに『とっても美味しい!』と好評でした。

 

Img_09932

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

パネトーネ&ホットドックギディ&スノーボール

上級1回目のレッスン

初級、中級を終え、ついに上級です。

上級は全12回、約1年間になります。

美味しいパンとの出会いを楽しみにしてて下さいね~

 

Img_09522

パネトーネ

イタリアのクリスマス菓子

『パネトーネ食べたいと思っていたんです~』って。

超リッチな配合で、クリスマスを祝うのにピッタリ。

なかなか発酵が進まず、だいぶ待ってしまいましたが、

ボリューミーに焼き上がりました。

 

Img_09362

ホットドックギディ

連結ドックバンズ、といったところでしょうか。

Img_09422

ギディはサンドイッチの事。

玉ねぎたっぷりのサラダをサンド。

ご試食では『なんで!?何でこんなに美味しいの~!』って

声が上がっていました。

確かに、『何で?』と言うくらい、驚きと発見がありますよね。

毎回大人気のメニューなんです。

 

Img_09382

スノーボール

コロンと可愛らしいクッキー

真っ白でクリスマスに似合うお菓子ですね。

入れるナッツはアレンジも出来ますから、お試しください。

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クロワッサン&ポテトブレッド&パウンドケーキ

上級でクロワッサンのレッスン

先日のクラスで見事なクロワッサンをブログに載せたので、

皆さん『プレッシャーだ~』と嘆きつつスタート(笑)

 

Img_09322

でも、頑張った甲斐あって、今回も美味しそうに出来ました。

 

Img_09252

ポテトブレッド

こちらも『ふわふわ~』と大好評でした。

四角い1斤型を使っています。

型をお持ちでない場合のアレンジもお伝えしているので、

ぜひ作ってみてくださいね。

 

Img_09292

チェダーチーズと黒胡椒のパウンドケーキ

材料のたくさんのチーズと黒胡椒を見て、

『どんなお味なんだろう?』と、皆さん興味津々。

食べたら『胡椒がピリッとして美味しい!』って。

ケーキサレのような塩味のケーキではありません。

甘さの中に、チーズの塩気と胡椒の風味が効いています。

 

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クリームチョコロール&イングリッシュマフィン&クラシックショコラ

中級クラスのレッスン

Img_09172

クリームチョコロール

手間がかかる成形で、皆さん黙々と作業。。

トロリとしたクリームとチョコ、

トッピングのストロイゼルがカリカリとして、

頑張った甲斐がありましたねー。

 

Img_09122

イングリッシュマフィン

フワフワと柔らかい生地にコーングリッツをつけて焼き上がました。

あっさりとしたパンですが、サンドイッチにすると

コーングリッツの香ばしさもあってとっても美味しいです。

工程もシンプルで比較的短時間で作れます。

『これ簡単でイイですね』って。

 

Img_09192

クリシックショコラ

小さいカップで焼いたチョコレートケーキ

濃厚なチョコレート感です。

 

Img_09232

イングリッシュマフィンのご試食は、エッグベネディクトではなくて目玉焼きをサンド

黄身がトローリは美味しいけど食べにくい。

流れない位の半熟が食べやすいですね。

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

シュトーレン&チーズバンズ&チョコチップクッキー

中級クラスのレッスン

今年最後のシュトーレンレッスンでした。

Img_09102

この後さらに、粉砂糖をたっぷりと振ってからラッピングしました。

ご試食は2週間ほど置いたものを召し上がっていただきました。

口々に『美味しい~』って。

 

Img_09082

チーズバンズ

シュトーレンの陰に隠れてしまいがちですが、

こちらも人気のパンです。

 

Img_09052

チョコチップクッキー

サクッとした食感がたまりません。

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

シュトーレン

昨日は、シュトーレンを焼きました。

レッスンのたびに少し多めに焼いていたつもりなのに、

気が付いたら我が家の分は1本もありません。

 

今日最後のシュトーレンレッスンがあるので、

その分だけ残して、材料があるだけ作りました。

 

Img_e09012

毎年差し上げてる方に送りたいのに足りない…(困った)

来年はもっと多めに材料を用意した方が良さそうです。

残るのも嫌ですが、

色々な材料が要るので、ちょうどよく使い切るのも難しい。。。

いつもながらの悩みどころです。

 

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

オレンジのデニッシュ

昨日は、オレンジのデニッシュを焼きました。

 

Img_08732

スーパーに国産のオレンジが売っていました。

一年中買うことが出来るオレンジですが、

国産は、これからが旬です。

皮ごとシロップ煮にして乗せてみました。

 

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

クロワッサン&ポテトブレッド&パウンドケーキ

昨日は上級クラスのレッスン。

上級レッスンは全12回ですが、昨日はその11回目。

もう終わりが近づいてきています。

 

麺棒の扱い方がポイントになる折り込み作業もスムーズに出来ました。

Img_08532

さすがです!

とても上手に伸ばせるようになりましたね!

 

Img_08612

見事なクロワッサンが焼き上がりました。

『お店のクロワッサンみたい!』と皆さんも嬉しそう。

ブラボー”です。

 

Img_08582

ポテトブレッド

鼻をくっつけて匂いをかいでた生徒さん、

『じゃがいもの匂いはわからない。。』って。

確かに、言われてもよく分らないくらいほんのりとした香りです。

でもポテトが入ることで、しっとりモチモチ。

翌日でもフワフワのパンが焼き上がります。

 

Img_08642

チェダーチーズと黒胡椒のパウンドケーキ

ちょっとスパイシーな大人味です。

 

Img_08652

ご試食時は、上級クラス終了後の話題に。

講師試験を受験するかどうか、迷っている方も。

試験は受けても受けなくても、

パン作りは続けて楽しんで頂きたいですね。

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

チョコカンパ&セサミブラン&ノエルフロマージュ 3回目

続けて単発レッスンでした。

Img_08462

ご試食時には、『どれも美味しかった~』との声が。

どれも気に入って頂けて嬉しいです。

 

Img_08402

チョコレートカンパーニュ

ブラックココアを使っているので黒々しています。

レッスンではシンペル丸型を使っていますが、楕円で作っても素敵です。

 

Img_08442

セサミブラン

胡麻と小麦ブランを使った香ばしい食事パン

 

Img_08392

ノエルフロマージュ

『今年のクリスマスはこれにします!』と生徒さん。

大きいサイズで作ると張り切っていらっしゃいました。

手作りケーキで楽しいクリスマスをお過ごし下さいね~

 

1月16日 初級クラススタート

新しい年、新しいことに挑戦してみませんか!

体験参加できます

お申し込み・お問い合わせは→

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

チョコカンパ&セサミブラン&ノエルフロマージュ 2回目

昨日は単発レッスン2回目

レギュラーメンバーさん達と、楽しくおしゃべりしていたら、

発酵させ過ぎ!?・・なんて慌てた場面がありました。

ギリギリセーフで何とか無事に焼けましたが・・

写真も撮り忘れたし、緊張感が足りませんね。反省です。

 

Img_08352

チョコレートカンパーニュ

ブラックココア入りの黒いカンパーニュ

チョコと胡桃が入っています。

 

Img_08372

ノエルフロマージュ

『ケーキはなかなか(作れない)・・』とおっしゃる生徒さん、

このケーキなら『作れるかも・・』って。

『美味しい~』と好評でした。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

2023年1月のレッスン

1月のレッスンのご案内です。

 

JHBS初級クラス

新しいクラスがスタートします。

新しい年に、新しいこと始めませんか!?

月1回、月曜日のクラスになります。

ご興味がおありの方はまずは体験レッスンでご参加下さい。

 

1月の洋菓子レッスンは、苺のパリブレスト

Imgp53282

Φ18㎝のリングシューになります。

箱はご用意いたします

パンランチ付きレッスン

 

 

単発レッスン

*うさぎパン

*中華バーガー

*ガトーショコラ

Dscf85962

うさぎパン

Φ15cm丸型使用

もっと美人さんになるよう改良予定

お一人1台お持ち帰り(試食別)

 

Dscf51372

中華バーガー

モチモチの中華まん

ご試食は中華サンドで頂きます

お一人4個(試食含む)

 

Imgp12662_20221206233101

ガトーショコラ

焼きっぱなしのお手軽ケーキ

お持ち帰り分はありません

 

たくさんのお申し込みをお待ちしております

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

※振替希望により、空き日程が変わっています。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

体験 チーズブレッド&セサミバンズ&ココナツクッキー

昨日は、体験レッスンでした。

ホームページを見てずっと気になっていた・・ということで、

体験レッスンにご参加頂きました。

『美味しいですね♪』とすっかり気に入って頂けて嬉しいです。

 

Img_08162

チーズブレッド

 

Img_08182

チーズがボコボコと入っています。

焼きたてをカットしたら少し潰れてしまいました。

 

Img_08152

セサミバンズ

サンドイッチで召し上がっていただきました。

(写真を撮り忘れたようです。。)

 

Img_08142

ココナツクッキー

ココナツの甘い香りがたまりません。

 

来年から新しく初級クラスがスタートします。

日程は只今調整中です。

ご興味をお持ちの方はお問い合わせください。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/7(水)・12/16(金)各残席1

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

換気扇掃除と金柑

今年は換気扇掃除をプロに頼んでみました。

いつもは自分でやっていますが、内部の汚れが溜まってきて、

自力ではどうにも取れないので、プロの技に託すことに。

 

Img_07892

工具を使って外せるところはすべて外して、

熱いお湯と強い薬剤を使って油を取っていきます。

家庭の掃除ではなかなかここまでは出来ません。

 

Img_07942

『かなり綺麗な方ですよ』と言ってもらいましたが、

それでもごっそりと油が削り取られて、中の方までピカピカになりました。

こんなところ、あまり見ることもないけど、換気効果が違ってきそうです。

毎年でなくても、時々はプロに頼むのが良いかも。

 

さてこちらは、叔父の所から届いた金柑。

毎年届くのを楽しみにしています。

Img_07872

甘くて美味しい♪

パクっと食べれるので、ついつい手が伸びます。

他のみかん類と違って、皮ごと食べるので、

ビタミンCがたっぷり摂れて風邪予防にも。

今年も、もうわずか。風邪などひいてる時間はありません。

金柑食べて乗り切ります!

 

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

※振替希望により、空き日程が変わっています。

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

ベランダで干し柿

欲しかった渋柿が届いたので、早速干し柿作り。

 

Img_07072

大きい愛宕柿。

1個250gくらいあります。

たくさん買ったので、一部は渋抜きして食べます。

 

Img_07692

メインは干し柿作り。

皮を剥いて、熱湯を通してから干しました。

気温が低くなってきたのでちょうどいいタイミングでした。

でも、大きいので水分が抜るのに時間がかかりそう。

2週間ほどかかるかな。

完成が楽しみです♪

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

※振替希望により、空き日程が変わっています。

 

【体験レッスンのご案内】

12/5(月)・12/6(火)

来年からスタート予定の初級クラスにむけて、体験レッスンを開催します。

チーズブレッド&セサミバンズ・ココナツクッキー

受講料2750円

お申し込み、お問い合わせはこちらに→

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

JHBS今年のクリスマスケーキとパン

昨日は、新しいパンやケーキを勉強してきました。

 

2022年JHBSのクリスマスケーキは、

Img_07652

フォレディベールオショコラ(冬の森チョコレート仕立て)

仕上げがゴージャス!

箱もピックもとっても素敵。

ベースは、トップス風のチョコレートケーキです。

とっても美味しかったですよ。

 

そしてパンの方は、

Img_07562

左のカイザーはシード入り。

右の食パンは雑穀入り。

中央の2個はクリームパンです。

左下は米粉の蒸しパン。

自分ではなかなか使わない素材が出てくるので

とっても勉強になります。

 

Img_07592_20221203114801

カーネブロート

サワー種の良い香り♪

雑穀入りで(大麦・ハト麦・黒豆・ライ麦・玄米)

香ばしくて、好きなお味でした。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/16(金)残席1

※振替希望により、空き日程が変わっています。

 

【体験レッスンのご案内】

12/5(月)・12/6(火)

来年からスタート予定の初級クラスにむけて、体験レッスンを開催します。

チーズブレッド&セサミバンズ・ココナツクッキー

受講料2750円

お申し込み、お問い合わせはこちらに→

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

チョコカンパ&セサミブラン&ノエルフロマージュ 1回目

昨日は12月の単発レッスン初日。

12月はレッスン日程が詰まっているので1日からスタートでした。

 

Img_06872

チョコレートカンパーニュ

蒸気焼成でクラストはパリッとして、クラムはしっとりフワフワ。

ご試食では『美味しい!』の声が行き交っていました。

 

Img_06892

セサミブラン

胡麻と小麦ブランで食物繊維たっぷりのパン。

ふんわりと香ばしく焼き上がりました。

 

Img_06912

ノエルフロマージュ

4号サイズで作ったので、『一人で全部食べれそう~』なんて声が聞かれました。

爽やかで軽い食感なので、確かに食べれそうな気になりますね。

 

Img_07042

セサミブランはサンドイッチで召し上がっていただきました。

どれも好評で、良いスタートが切れました。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました

12/21(水)残席1

 

【体験レッスンのご案内】

12/5(月)・12/6(火)

来年からスタート予定の初級クラスにむけて、体験レッスンを開催します。

チーズブレッド&セサミバンズ・ココナツクッキー

受講料2750円

お申し込み、お問い合わせはこちらに→

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

パネトーネ&ホットドックギディ&スノーボール

昨日は、上級クラスのレッスンでした。

Img_06802

パネトーネ

大きくボリュームのある焼き上がり。

イタリアのクリスマス菓子です。

今年はシュトーレンを作ると、準備をしている生徒さん、

来年はパネトーネにしようかなぁ~って。

 

Img_06762

ホットドックギディ

連結で作られたドックパンをサンドイッチで頂きます。

たくさん出来て、お持ち帰り分も多いので、

早速、どんなフィリングを用意しようかな~って、考えていました。

 

Img_06692_20221130233801

スノーボール

真っ白な粉砂糖を雪に見立てたクリスマスにもピッタリのクッキー

ナッツが香ばしくて、『美味しい~』の声が。

 

Img_06812

ホットドックギディ、毎回大人気です。

 

こちらは、生徒さんのお庭で採れた柚子。

Img_06832

こんなにたくさん!!(これがもう一袋)

皆で分けて頂きました。

ありがとうございます。ごちそうさまです。

 

12月の単発レッスンにキャンセルが出ました。

 12/8 残席1

 

【体験レッスンのご案内】

12/5(月)・12/6(火)

来年からスタート予定の初級クラスにむけて、体験レッスンを開催します。

チーズブレッド&セサミバンズ・ココナツクッキー

受講料2750円

お申し込み、お問い合わせはこちらに→

 

【お知らせ】

★カイハウスクラブ(貝印さん運営サイト)にて、

【注目の料理教室】に当教室を掲載して頂きました。

ぜひご覧ください。→注目の料理教室 パン教室ブランシュ

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »