【3千円の使いかた】
連休前にたくさん本を借りてきました。
予約していた本の順番が重なってしまったので
ハイペースで読まないと期限までに読み終わりません。
とりあえず小説は順番待ちの多いものから読むことに・・
【3千円の使いかた】原田ひ香 著
現在129名が予約中 (早いとこ読んで返さないと)
祖母・母・姉・妹の4人の女性が人生の節目やピンチに、
お金とどう向き合っていくかが描かれたお話です。
面白いです。読み進める程に面白くなってきます。
「そうそう」とか「あるある」と、うなずくところもたくさん。
このピンチ、自分ならどうする?と我が身にに置き換えたりして。。
終わり方も後味良く、スッキリした気分で読み終えました。
巻末の垣谷美雨氏の解説で、
”この本は死ぬまで本棚の片隅に置いておき、自分を見失うたびに手に取る、そういった価値のある本です”と書いています。
そういえば、垣谷美雨氏の【老後の資金が足りません】とも通じる内容です。
人生がお金で決まるわけじゃないけど、お金のこと抜きにも考えられないですからね。
【老後の資金が足りません】は映画化されましたが、
こちらの本も映像化されたら面白そうなお話です。
****************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« ブランパン | トップページ | ツートン!コーヒーゼリー »
コメント