« 満開の桜と試作 | トップページ | ミルキーロールのちぎりパン »

赤毛のアンといちご水

先日、電車で乗り過ごすことになった原因は、【赤毛のアン】でした。

もちろん悪いのは、はアンではなくて私ですけど。。(あたりまえ!)

子供の頃、大好きで夢中で読んだ【赤毛のアン】は、110年以上前に作られたお話。

村岡花子さん訳の日本語版が出版されてからも70年経っています。

 

Imgp69662

大人になって久しぶりに読んでみました。

ここ数年で読んだ本の中でも、特に読みごたえがあります。

そして、グイグイと引き込まれていきます。

子供の頃、大人になったらプリンスエドワード島のグリンゲイブルスを見に行く!と、

赤毛のアンの舞台である場所を地図で探したことを思い出しました。

美しい情景や、描写に、どんなだろうかと想像を膨らませ、憧れたものでした。

 

アンが、腹心の友ダイアナに「いちご水」と間違えて葡萄酒を飲ませてしまうシーンがあります。

「いちご水」ってどんなものでしょう?

今は便利な時代です。

検索するとすぐに出てきます。

ルーシー モンゴメリーの原文では、ラズベリーコーデアルとあるそうで、木苺で作られるようです。

 

Imgp69632

ラズベリーは無かったのですが、ちょうど苺が残っていたので、作ってみました。

苺シロップを水で割った自家製「いちご水」

レモンも絞って頂くとなかなか美味しい!!

ラズベリーなら酸味があるので、もっと美味しいかもしれませんね。

 

Imgp69682

 

 

****************************************************

パン教室ホームページ→

レッスン日程、空席情報は→スケジュール

お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム 

*****************************************************

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

 

フォローよろしくお願いします♪

Instagram インスタグラム

« 満開の桜と試作 | トップページ | ミルキーロールのちぎりパン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 満開の桜と試作 | トップページ | ミルキーロールのちぎりパン »