ミシンかけで小物作り
去年の緊急事態宣言中、久しぶりにミシンを出しましたが、
マスクを縫っていたら壊れてしまって、修理する羽目になりました。
頼んだミシン屋さんは、すっかり見透かしたように、
『この時期、普段使わないミシンを出してきてマスク作りをして、
壊れた~ってくるお客さんが多いんだよね~』って。(まさに私のこと!)
『時々は使った方がいいですよ』って言ってました。
今年は、もうマスクはあるので、違うものを縫うことにしましょう。
パンツみたいに見えますが(笑)・・・アームカバーです。
冬場の必須アイテム。
パン作りの時など、袖口が気になりますからね。
いつも、手芸がお得意の生徒さんが作ってくれたものを愛用していますが、
洗い替えに、と作ってみました。
そしてもう一つ、
夫が時々使っているスープジャーのカバーを作りました。
カバーがある方が、より保温効果が上がるのでね。
『どう?』と聞くと、
『何だか、どっかで見たような。。』って。
そう、ウン十年も前に作ったソファーカバーの残り布でした。
よく覚えてたね。・・というか、
よくとってあったものだわ。
****************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
3月の単発レッスン、リクエスト単発、お申込み受付中
体験レッスンも受付中
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 牛柄パンでサンド | トップページ | バターロールとシナモンロール(ヨーグルト種) »
コメント