ピッカピカの鍋と里芋
去年の夏に修理(部品交換)してもらった圧力鍋が、やっぱりまだ不調。
一度は治ったと思っていたのに、どうした訳かと、また見てもらいました。
原因は夏に交換した部品の不具合で、もう一度交換したとのこと。
えぇ~!交換したばかりでまた~💦
さすがに今回は無料にしてくれました。
それに、きれいにお掃除してくれて、ピッカピカに磨かれて戻ってきました~。
鏡みたい。
もう10年も使った鍋には見えない。。
中まで新品のようにきれいです。
どれだけ時間をかけて磨いてくれたのかと、感謝!!
で、とりあえず、ちゃんと圧がかかるかを確認。
大丈夫!
ちゃんと加圧出来るようになりました。
さて、鍋の中は、
どうせ火にかけるなら・・と、里芋を蒸していましたよ。
年末に生徒さんから沢山いただいた里芋。
シンプルにごま塩で頂く【きぬかつぎ】です。
美味しい♪
****************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
日程の追加も可能です
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 休講のお知らせと2月のレッスンについて | トップページ | ほうじ茶のわっ!・・? »
使い慣れた道具が 不具合で使えないと困りますね
買い替えは出来ても やはり使い勝手が・・・
再度修理して ピカピカになって帰って来たら
また美味しいものがたくさん出来そうですね
きぬかつぎ 美味しそうですよ~
投稿: まりも | 2021年1月18日 (月) 21時24分
Re:まりもさん
今の二人家族ではちょっと大きいのですが、
ステンレス製なので、丈夫でスチールだわしでガシガシ洗っても平気なところが、私に合っているんです。
きぬかつぎ、久しぶりに食べました。
地味ですが美味しいですよね。
投稿: shira | 2021年1月18日 (月) 21時34分