パソコンの話と蜜柑のコンポート
昨日から仕事始めの方もいらっしゃるかと思います。
我が家も昨日から平常業務(?)
教室はまだですが、予定表やレシピの作成、
ホームページの更新などの事務作業をしました。
実は、年末にパソコンが壊れて起動しなくなり、焦りました。
何だかやってくれた結果、起動できるまでには回復したものの、
不具合が多くて、結局新しいパソコンに移行することに。
正月休みの間に、データ移行をしてもらい、
昨日からは新しいパソコンで気持ちよく作業をしています。
パソコンが使えないとホントに困ります。
オーブンは壊れても買えば済むけど、
パソコンが壊れると、中に入っているレシピや写真、レッスン記録、メールなど、
膨大な量のデータを失いかねないのですから怖いことです。
さてこちらは、小粒のミカンで作ったコンポート。
みかん缶のようにシロップ浸けにしています。
冷蔵庫で冷やしておいておやつに頂きました。
パクリと美味しい~!
緊急事態宣言が出されそうです。
現時点では、全面休講は避けたいと考えております。
対応については改めてお知らせいたします。
****************************************************
ホームページ更新しました
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
通常営業が始まりましたね
スタートと同時に 何だか怪しい雲行きですね
そんな中でも 今年も楽しいお教室をたくさん開いて 生徒さんを喜ばせて下さいね
PCは 新しいものに変わり データーも無事移行完了し 安心ですね
一度そんな経験をしたことが有りますので その大変さ分かります
みかんのシロップ漬け 甘さも自分で調整出来て良いですね
投稿: まりも | 2021年1月 5日 (火) 12時20分
Re:まりもさん
皆さんはデータの移行ってどうしてるのかしら?
パソコンを替えるたびに大仕事で、何とかならないものかしら。。
壊れないうちに移行すれば楽なのでしょうけどね。。
シロップ漬けは、食べやすいのでパクパク食べてしまいます。
食べすぎ注意!です。
投稿: shira | 2021年1月 5日 (火) 15時42分