ロールパン&シナモンロール&プリン
夏休みを終えて、昨日は久しぶりのレッスンでした。
初級クラス3回目です。
ロールパン
手ごねで作って頂きました。
ところが、捏ねていてもどうも生地が硬い・・
よくよく確認したら仕込み水の分量を間違えていました。
あわてて水を足して、何とか無事に出来上がりましたが、
タイムロスになってしまい、ご迷惑をおかけしました。
夏休みボケでしょうか。気を付けなくてはいけませんね。
皆さん、形のバランスも良く上手に作っていらっしゃいました。
シナモンロール
お花のように成形して大きく焼いています。
(写真ではあまり大きく見えませんが。。)
発酵してムクムクと大きくなる様子に、
『おっき~!』と驚いていらっしゃいました。
ジョリ・マダム・プリン
シンプルなプリンは、身近な材料で出来るので、ぜひマスターして欲しいメニューです。
ご試食は、各自でプリン・ア・ラ・モード風に仕立てて頂きました。
****************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程、空席情報は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 【ふわっととろけるかき氷】 | トップページ | かぼちゃのムース »
夏休みも終わり レッスンが始まりましたね
でも 暑いので温度管理が大変ですね
手ごね いつもは器械にお願いするので
最初のころ経験した事を 思い出しました
皆さんの出来上がり ロールパン シナモンロールもとても綺麗ですね
きっと ご家族でお話しをしながら食べられるのでしょうね
ジョリ・マダム・プリンは 季節関係なくその季節のフルーツ等で
おめかししたら お店の分プリン・ア・ラ・モードですね
投稿: まりも | 2020年8月27日 (木) 18時50分
Re:まりもさん
こう暑いと、捏ね上げ生地温度の管理も気を使いますね。
粉もお水も冷蔵庫で冷やして、エアコンのお部屋で捏ねています。
手ごねだと生地温度が上がらないくて良いのですけど、
その分体温が上がるかもしれませんね(笑)
投稿: shira | 2020年8月27日 (木) 21時21分