【面白南極料理人】とフレッシュジュース
先日、たまたま題名に興味を惹かれて読んだ【南極料理人の使い切りレシピ】から、
今度は、同じ筆者、西村淳氏の【面白南極料理人】を読んでみました。
昭和基地から離れること1000km、標高3800m、平均気温マイナス57℃ という
「ドームふじ観測拠点」で南極観測隊として越冬した著者が、そこでの暮らしを綴ったエッセイです。
想像も出来ないような極寒の地での暮らしぶりは『ホントに?』と驚くようなことばかり。
南極観測隊の任務についてはほとんど語られず、日常生活、食生活を中心に書かれています。
よく考えれば生死にかかわるような出来事も、著者にかかると笑い話になってしまいます。
興味深くてどんどん読み進められました。
この本は映画やドラマにもなっています。
堺雅人さん主演の【南極料理人】(2009年映画)
アマゾンプライムでも見れますよ。
さてコチラは、夏文旦のフレッシュジュース
果汁たっぷりの夏文旦を一絞り
スッキリした甘さで美味しい ♪
***************************************************
パン教室ホームページ→☆
レッスン日程は→スケジュール
お問い合わせ、お申し込みは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 厚切りトーストの朝食 | トップページ | プラムと夏文旦でジャム »
何時もの生活をする場所とは かけ離れた場所で生活をするだけで大変なのに
何が起きても 楽しい経験にしてしまう タフな方なのですよね
夏文旦のフレッシュジュース 今の鬱陶しい季節には嬉しいです
スッキリ シャッキリ身体が喜びますね
投稿: まりも | 2020年7月13日 (月) 22時54分
Re:まりもさん
体の健康だけでなく、メンタルの強さも必要ですね。
きりっとした酸味の晩柑類が好きなのですが、
夫は酸っぱい!と言って食べません。
一人で楽しんでます。
投稿: shira | 2020年7月13日 (月) 23時44分