林檎の皮とさつま芋の皮
お茶の時間。
夫はコーヒー、私は紅茶です。
昨日はリンゴの皮を使ってアップルティーにしました。
ジャムやジュレを入れたアップルティーも甘くて美味しいけど、
これは生の皮だけなので、甘みは無くて、レモンティーの林檎Ver.という感じ。
勿体ながり屋(そんな言葉あるか?)の私は、リンゴの皮だけでなく、
レッスンで残った、さつま芋の皮も夕食の一品に。
さつま芋の皮と端っこのかき揚げ
さつま芋の皮のきんぴら
厚めに剥いているので、そのまま捨てるには勿体ない。
全て使い切れてるわけではありませんが、
出来る限りゴミにしないで使い切りたいと思ってます。
****************************************************
レッスンの空き状況はコチラ→スケジュール
お申し込みお問い合わせは→問い合わせフォーム
*****************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« ハロウィンロール&かぼちゃパン&芋ようかん 5回目 | トップページ | ハロウィンロール&かぼちゃパン&芋ようかん 5回目 »
コメント
« ハロウィンロール&かぼちゃパン&芋ようかん 5回目 | トップページ | ハロウィンロール&かぼちゃパン&芋ようかん 5回目 »
食品ロスを無くす そして皮も何も使い切る
今 私達がやらなくてはいけない事ですよね
食品だけでなく 原点に立ち返る時期なのですよ
食べ物から 地球環境を考える!
投稿: まりも | 2019年10月23日 (水) 16時29分
Re:まりもさん
本当にそうですね。
大事なことです。
使い切れない材料を無駄にすることも多いので、
偉そうなことは言えないのですが、
しっかり心がけていきたいと思います。
投稿: shira | 2019年10月23日 (水) 23時43分