バジルとパセリ
バジルの苗を買ってきました。
さっそく、ベランダのプランターに植え付けました。
大きくなって、たくさん収穫できるとイイな。。
作業のついでに、他の鉢もお掃除。
枯れた葉っぱや伸びすぎのハーブをカットしてスッキリ。
パセリが伸びていたので、収穫しました。
すぐに使う予定が無かったので乾燥パセリを作ることに。。
100℃のオーブンで、25~30分程乾燥焼き。
温度が高いと色が悪くなるので要注意です。
軸を取り除きます。
葉の部分は、パリパリに乾燥しているので、
指で潰すと簡単に細かくなります。
以前、軸(茎)をすべて外して乾燥焼きをしたら、エライ目にあいました。
ファンで巻き上げられて、オーブン内がパセリまみれ状態!
以来、必ず軸をつけて焼きます。
瓶に詰めたら、こんな少しになってしまいました。
スープやサラダ、オムレツなど、手軽に使えてとっても便利です。
買って来たパセリも、使い切れない時はこうして保存しています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 抹茶のダコワーズ | トップページ | メイプルナッツの四角いスコーン »
お休みでも 豆に動き回っていますね
ハーブ チョッとした時に有ると便利ですよね
パセリ ファンで巻き上げられるのですね
そんな事も やってみると 分かる事ですね
手タレ 素敵ですよ~
投稿: まりも | 2019年4月29日 (月) 15時56分
Re:まりもさん
全然動いていませんよ。
狭いキッチンだけですもの。
ふっとい指でお恥ずかしい。。。
投稿: shira | 2019年4月29日 (月) 22時37分