金時豆パン&ミルクティーロール&桜餅 3回目
3日連続で単発レッスンでした。
同じメニューが続くのは、準備がラクで助かるのですが、
ブログ写真が似た物ばかり続いてしまいます。申し訳ナイ。。

金時豆パン
メッシュ型を使って焼いています。
メッシュ型をお持ちでなくても、お手持ちの型で作ることが出来ます。
そんなお話もさせて頂いてますが、
『メッシュ型も欲しくなるなぁ‥』って。
そのお気持ちも分かります。私もそうでしたから。

焼きたてをスライス。
お豆ゴロゴロとこぼれ落ちます。。
香ばしく焼けたクラストも、ふわふわのクラムも、
どちらも美味しい♪

ミルクティロール
中にミルクバターが入っています。
紅茶の風味とミルクバターが合いますよ。
皆さんも気に入って下さったようです。

焼き皮桜餅
子供の頃はこの桜餅でしたと言う関東圏出身の方と、
道明寺桜餅しか見たことなかったという関西圏出身の方が居ました。
道明寺桜餅も美味しいですが、手軽に作れる焼き皮桜餅も、
『モチモチして美味しい!』と好評でした。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« 金時豆パン&ミルクティーロール&桜餅 2回目 | トップページ | イギリスパンとチョコレートケーキ »
毎日 shira先生のお教室は
桜餅の良い香りがしているのですね
それと 金時豆パン ミルクティロールの美味しいパン
焼きたての香りと 紅茶の風味
想像しているだけで 飛んで行きたくなります
投稿: まりも | 2019年2月16日 (土) 14時39分
Re:まりもさん
パンの香りに包まれるのは幸せですね。
いつでも飛んできてくださいね。
投稿: shira | 2019年2月17日 (日) 00時04分