キューブであんぱん&クリームパン
一昨日のレッスンでは、うっかりパン生地量を間違えてしまい、
足りない事に気づき、慌てて追加で捏ねました。
生徒さんにはご心配と2度手間をおかけしてしまいごめんなさい。
足りなかった生地は、イノちゃん2個分。
2個分だけ捏ねるわけにもいかないので、多めに捏ねて
残りは冷蔵庫で冬眠させておきました。
昨日は、その冬眠生地を使って・・・

キューブ型で菓子パンを焼きました。
胡麻のトッピングはあんぱん、アーモンドがクリームパンです。
クリームパンの方は、前からやってみたかった
飴掛けも試してみました。

クレームブリュレ風 プリンパン
クレームブリュレ同様、コチラも飴の寿命は短くて、
コンコンと割れるような飴は、時間と共にべた付いてしまいます。
なので、食べる分だけ、直前に飴掛けするのがイイみたいです。
転んでもただでは起きない(?)
うっかりミスから、新作パンが出来たかも (笑)
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
フォローよろしくお願いします♪
« イノちゃんクリームパン&玄米リュスティック&抹茶蒸しパン 4回目 | トップページ | ガールズケイリンの選手とケーキ作り »
コメント
« イノちゃんクリームパン&玄米リュスティック&抹茶蒸しパン 4回目 | トップページ | ガールズケイリンの選手とケーキ作り »
あらまぁ shira先生でもそんなことが有るのですか??
でも さすがですよね
それを チャンと次のステップアップに繋げているのですものね
飴掛け 時間が経つとべたついてしまうのですね
これも 収穫ですね
投稿: まりも | 2019年1月23日 (水) 11時52分
Re:まりもさん
私のウッカリには我ながら嫌になりますよ。。
でも、副産物となったコチラのパンは、試したかったことが出来て良かったです。
カリカリのクレームブリュレがお店で売ってないのと同じで、
このパンも、作りたてでないと味わえません。
作る人の特権ですね。
投稿: shira | 2019年1月23日 (水) 17時37分