紅玉りんごジャム
大好きな紅玉りんごの季節になりました。
紅玉は、お菓子作りにピッタリ。
そのまま食べても甘酸っぱくて、昔ながらの懐かしい味がします。
昨日は、紅玉を使ってジャムを煮ました。

真っ赤な皮も使ったので、赤いジャムが出来ました。
いつもは鍋でコトコト。。
または、少量ならレンジで即席に、作るのですが、
今回は圧力なべを使いました。
煮ていくうちにトロトロに煮崩れて、これもまた美味しい。。。
煮詰め具合の確認・・と言いながら、
何度も味見をしては、『美味しい~!!』と一人叫んでいました。
ジャムを煮上げてから、
思い立ってラベルを作ってみました。
売ってるジャムみたい・・と自己満足。
**************************************
11月13日(火)初級クラスがスタートします。
ご一緒に始めませんか?
お問い合わせ、お申し込みはお気軽に♪→問い合わせ
**************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
« 渋皮煮でマロンタルト | トップページ | くるみベーグル&かぼちゃレーズン&ヨーグルトポムポム 4回目 »
圧力鍋で作ると 綺麗にトロトロ~になるのでしょうか
ラベルも手作りし 本当に売り物みたい!
パン焼いたので 1瓶お願いしま~す
投稿: まりも | 2018年10月22日 (月) 19時54分
Re:まりもさん
圧力をかけたのは5分程。
蓋を開けたときはまだ形がありましたが、
煮詰めていく間にトロトロになってしまいました。
パンにジャムをこってり乗せて・・イイですよね~
投稿: shira | 2018年10月22日 (月) 22時46分