梅みそ&梅ジャム
先日の梅シロップは、孫のしーちゃんとだーくんが気に入ってお持ち帰り~
残った梅はシワシワでしたが、わずかばかりの果肉を取り出して再利用することに。
やせ細った梅を、まだ食べるの!!と笑われそうですね。
ケチと言うのか・・食い意地が張ってるというのか・・(笑)

梅みそ
梅肉に砂糖と味噌とお酒を入れて煮た練りみそです。
このままご飯にのせて食べてもイイし、
お料理にも色々使えそうです。

こちらは梅ジャム
少しだけ試しに作ってみました。
エキスはシロップになって使用済なので、少し水を加えて煮ました。

朝食のパンにのせて頂きましたよ。
まさに2番煎じのような梅みそと梅ジャムです(笑)
以前、普通に作った時に比べると、どちらも味が劣るような気がしますが、
比べなければ、それなりに美味しくいただけます。
食べ物を無駄なく使い切れたので満足です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
« ロールパンでサンド | トップページ | カスタードプリン »
食べ物が好きな人は やはり無駄にしないで使い切る事ですよね
shiraさんは その鏡ですね
確かに エキスが出てしまった後の物
そのまま作った物より 味は劣っても
安全・安心な食べ物ですからね
シロップ お孫さん達の暑い夏を乗り切る美味しい飲み物になりますね
投稿: まりも | 2018年7月16日 (月) 18時53分
Re:まりもさん
無駄にしたくないとは思うけど、
実際はなかなか難しいです。
鏡にはとてもなれませんよ(笑)
安心安全は、確かにそうですね。
シロップの方も市販のジュースより安心ですが、
甘いので飲み過ぎないようにと言いました。
でも1週間ももたないかも。。
投稿: shira | 2018年7月16日 (月) 23時05分
梅味噌煮反応


ジャムは苦手ですが、梅みそいけそう
こんな暑い日が続く日は、梅みそで、ごはんパクパク食べたいですね
投稿: hana | 2018年7月17日 (火) 13時41分
Re:hanaさん
そうですね。梅みその方が色々使えますね。
おにぎりにしても良いし、調味料としてもね。
食欲そそるお味ですよ。
投稿: shira | 2018年7月17日 (火) 21時41分
記事をよんでいるだけで、唾液がじゅわ~~と
出てきました。美味しそう!
今年は梅シロップを作らなかったので・・・
赤梅酢で紅ショウガを作りました。
今年の梅仕事完了。
投稿: pomme | 2018年7月17日 (火) 23時11分
Re:pommeさん
なるほど~
紅ショウガと言う手もありましたね。
紫蘇ジュースの紫蘇でもできそうですね。
投稿: shira | 2018年7月18日 (水) 06時54分