編みパン
昨日は講師研究科のレッスンでした。
メニューは編みパン。
編みパンって楽しいけどややこしいのです。
パン生地で編む前に、ひもを使って一通り練習して臨みましたよ。

2本編み、4本編み。平編みと立体編み。

こちらは5本編みで作ったお魚!
ビ、ビミョウ・・(笑)

お魚は2枚におろして(?)サンドイッチにしました。

お楽しみメニューのトマトのジュレと共にご試食。
トマトのジュレは、チアシードを使っています。
お魚サンド(?)は、『美味しい♪』‥『パンが美味しい♪』って。
この編みパンの生地は、リッチなブリオッシュ生地。
コク味と風味があって、旨みたっぷりのサンドイッチになりました。
*******************************************************
7月単発
20日(金)・25日(水)・・残席あります
お申し込みお問い合わせは→コチラから
*******************************************************
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
« 夏野菜の焼きカレーパン&抹茶チョコロール&フレッシュゼリー2回目 | トップページ | シナモンロール&ロールパン&水ようかん »
コメント
« 夏野菜の焼きカレーパン&抹茶チョコロール&フレッシュゼリー2回目 | トップページ | シナモンロール&ロールパン&水ようかん »
編みパン 作りながら 1を2へと言いながら作りましたね
頭も 手も使って作ったパン
上手に出来上がり
美味しい試食が出来ましたね
投稿: まりも | 2018年7月14日 (土) 10時21分
Re:まりもさん
そうそう、そうですよね。
リズムに乗ってると良いのですが、
一度止まると解らなくなったりしてね。
楽しかったですよ。
投稿: shira | 2018年7月14日 (土) 15時37分