オレンジピール
冷凍庫で長いこと冬眠させていた
オレンジの皮を、やっと救済しました。
国産ネーブルだったので、皮も使いたいと思い冷凍しておいたものです。

結構ありました。どんだけため込んでいたんだか(笑)
大きな鍋で2回茹でこぼし、お砂糖を入れてコトコト。。。
オレンジピールを作りました。
今までは、6日間かけて糖度をあげていく作り方でしたが、
今年は1日で作ってみました。

細切りにしたものは乾かしておきます。
オランジェットも作ろうかと。。。

形の悪いものや端っこは、
細かくスライスしてコアントローを振りかけておきました。
ケーキかパンに使うつもりです。
昨日はここまでで時間切れ。
オランジェットは、1日乾かしてから作ります。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
« ジャム♪ | トップページ | 夏野菜の焼きカレーパン&抹茶チョコロール&フレッシュゼリー 4回目 »
甘い香りがして来ました
皮も無駄にしないで
美味しいオレンジピールをたくさん
そして そのほかの物も チャンと使う
さすがshira先生ですね
生徒さんは 嬉しいですね
投稿: まりも | 2018年7月23日 (月) 15時45分
Re:まりもさん
全然、チャンと使っていないのですが、
オレンジピールは、皮を使って、ごみも減るし、
好きなので時々作ります。
この所、砂糖の消費がスゴイです!
投稿: shira | 2018年7月23日 (月) 21時48分
わぁ
こんな作り方するんですね~
興味深々です
このような作り方のUPまたお願いします。
私ぶきっちょで全くダメです
何だか嬉しいです
ぶきっちょでもやってみたくなる気持ちになりそうです
投稿: hana | 2018年7月24日 (火) 13時54分
Re:hanaさん
ご興味を持っていただけて嬉しいです。
あんなにお上手にケーキを作る方ですもの、
ぶきっちょだなんて事ありませんよ。
オレンジピールは、手間ひま掛かるだけで、器用さは関係ありませんけどね。
投稿: shira | 2018年7月24日 (火) 22時44分