端午の節句にあんぱんはいかが?
4月のメニューを何にするか考え中です。
春らしいもので、菓子パン系の1品を・・と考えて、
こんなパンを作ってみました。

柏餅ならぬ、柏パン?
柏の葉っぱも美味しく食べられる柏あんぱんです。

柏葉のビス生地は、試しに抹茶入りと蓬入りで作ってみました。
蓬は春らしくて良いかと思ったのですが、色がくすんでしまいました。
ビス生地がサクッとしてパン生地はふんわり、
どちらも食べては美味しかったのですが、
見た目が美味しそうに見える抹茶の方を採用します。
柏あんぱんは4月の単発レッスンで作ります。
全メニューが決まりましたら、また改めてご案内します。
4月のスケジュールはコチラ→★
いつもご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
« 花巻&クラフィン&雛あられ 最終日 | トップページ | 苺スティック&ポテトピザ&クレープシュゼット 初日 »
春らしい パンですね
でも ヨモギだとこんな色になってしまうのですね
焼く前から この色ですか
たしかに 抹茶の方が色が綺麗ですね
でも 何方でも 食べますよ~ ワタシ
投稿: まりも | 2018年3月 8日 (木) 16時33分
Re:まりもさん
焼く前はもう少し緑だった気がします。
蓬あんぱんを作った時はもっと緑色だったのに、どうしてかしらね。
この写真が特に酷いのかも。。
投稿: shira | 2018年3月 8日 (木) 22時49分