コルネ&ロールケーキ・・
ファミリーコースのレッスンでコルネを作りました。
ファミリーコースではパートⅠに登場するコルネ。
お馴染みのパンですが、成型は意外に難しいものです。
長く伸ばした生地を、バランスよくコルネ型に巻き付けます。
生地の長さがちょうど良く出来ても、
巻き付ける時の加減で、長すぎたり短すぎたり。。。
でも、皆さん、キレイに出来ましたよ。

コルネ
チョコレートクリームを詰めたチョココルネ。
ご試食には、ポテサラを詰めて頂きました。

ロールケーキ
クリームたっぷり
このクリームが美味しい♪・・って

プラスメニューは、ツリーのちぎりパン
ドレンチャリーとアンゼリカとあられ糖で飾り付けました。
中にはチョコが入っています。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« シュトーレン&もち・・ | トップページ | クリスマスケーキレッスン 3回目 »
コルネ 懐かしい~
クルクル巻くのが 難しいですよね
コルネもロールケーキも クルクルでしたね
ツリーは 食べてしまうのが勿体ないですね
投稿: まりも | 2017年12月22日 (金) 18時40分
Re:まりもさん
コルネはパートⅠ(初級)のメニューなので、
私たちが習ったのはずいぶん昔になりますね。
コルネとバターロールは、初級のうちに作るのはちょっと大変ですよね。
私なんて、いまだに満足な出来になりませんけど。。。
ツリーはちぎりパンなので食べやすいんですよ。
投稿: shira | 2017年12月22日 (金) 22時47分