先日作った紫蘇ジュースの副産物(というか残骸?)、
大量に残った赤しそを使って、しば漬けを作りました。
茄子、キュウリ、みょうが、新生姜
ちょっとしょっぱかったかなぁと言いつつポリポリ。
ミョウガをもっと入れれば良かったなぁと言いつつポリポリ。
ジプロックを使って漬け込みました。
本格的な作り方ではありませんが、
手軽にそれらしいものが出来て満足。
しば漬けって、こんなに美味しかったっけ?って、
一人悦に入ってます。(笑)
ご飯が進んじゃって困ります。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪

にほんブログ村

« あんずジャムとヨーグルトゼリー |
トップページ
| クラフィン »
« あんずジャムとヨーグルトゼリー |
トップページ
| クラフィン »
紫蘇はしば漬けにもなるんでしたね。
一足遅くて、私はゆかりにしてしまいました。
今度、しば漬けの作り方、教えてください。
投稿: pomme | 2017年7月26日 (水) 09時48分
Re:pommeさん
ゆかり、たくさん出来たみたいですね。
しば漬けの色を付けてからでもゆかりになりそうですよ。
逆にゆかりでしば漬け作るって言うのもアリかな。
投稿: shira | 2017年7月26日 (水) 19時45分
なるほど 柴漬けでかぁ!
そんなこと 考えたことも無かったぁ
ついつい 手が止まらなく
おかわり と言ってしまいますね
今度 教えて下さいね
投稿: まりも | 2017年7月26日 (水) 19時59分
Re:まりもさん
しば漬けは初めて作りました。
市販品も滅多に買わないので、
これで良いのか正解が分かりませんが、
結構あと引きますよ。
投稿: shira | 2017年7月27日 (木) 10時19分