果実の羊羹とジャコウネココーヒー
珍しいものを頂く機会がありました。

果実のみりん羊羹
イチジク、杏、干し葡萄、ピスタチオが入っています。
羊羹だけど、フルーツサラミでも食べてるような気になります。
イチジクのプチプチが良いわぁ。
ワインなどにも合いそうです。

和菓子メーカーじゃなくて、酒蔵で作られてるのも面白いですね。
3年熟成みりんを使ってるそうです。
そして、もう一つはコーヒー(豆)

ジャコウネココーヒー
ジャコウネコの排泄物から取り出した
未消化のコーヒー豆を洗浄して焙煎したもので、
うんちコーヒー(!)とも呼ばれるそうです。
ジャコウネコの腸内細菌による発酵のおかげで、
コーヒーに独特の香味が加わるといいます。
バリ島で購入したそうですが、
日本では、かなり高価なコーヒーだそうです。
そんな貴重なコーヒーを、
コーヒーの味がよく分からない私が頂いてはもったいないのですが、
せっかくなので淹れてもらいました。
お味は普通のコーヒーです。
浅煎りのせいか、他の人は薄いと言ってましたが、
私には飲みやすく感じました。
ジャコウネコのうんち感は特にありませんのでご安心を。
あったら飲めませんね(笑)
世の中には知らない食べ物がたくさんあるものですね。
勉強になりました。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« 栃木市散策 | トップページ | サバラン&かりんとう »
みりん 色々な使い方が有るりますね
食べてみたいなぁ~
ジャコウネコのコーヒー これもきになりますが・・・
腸内発酵のおかげで 味が変わる
こちらも 飲んでみたい!
投稿: まりも | 2017年6月 6日 (火) 16時56分
Re:まりもさん
みりん羊羹は、あんこよりフルーツの存在感がありました。
スッキリした甘みはみりんのおかげなのかも。
ジャコウネココーヒーは、始めに思いついた人スゴイですよね。
度胸あります。
投稿: shira | 2017年6月 6日 (火) 21時59分
だいぶ前に見た映画に出てきました。
味は特別ではないんですね。
本当に、世の中には食べ物もほかの事も、
知らないことだらけですね。
投稿: pomme | 2017年6月 7日 (水) 16時22分
Re:pommeさん
本当に知らないことだらけです。
一つ知識が増えて、賢くなったのだと思うことにします。
投稿: shira | 2017年6月 7日 (水) 22時30分