断水
昨日はマンションの共用管清掃等の為、
朝9時から夕方5時まで断水でした。
時間も長いので、さすがにレッスンもお休みにしました。

こんな時に活躍するのが、非常用のお水。
普通の水道水を(浄水ではなくて塩素の入ってる)を
定期的に入れ替えて保存しています。
ちゃんと蛇口がついてるから、
こんな風に流しにセットすれば、
水道のように使えます。
さあ、昼食はどうしようか・・と考えて、
そうそう、こんな時こそこれを食べましょ。↓

保存食のアルファー米
5年の保存期間が切れるからと、夫が職場からもらってきたもの。

開けて、スプーンと脱酸素剤を取り出したら、
熱湯を入れて20分。(お水の時は60分だそうです。)

山菜おこわの出来上がり~
結構たくさん入っています。
この位の盛りで1杯半はあります。
お味の方は、
5年も保存出来て、お湯を入れただけで食べられることを考えれば、
結構美味しいです。
炊き立てのおこわと比較しては、イケマセン。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« 抹茶マーブルブレッド&黒ごまチーズクッペ&キャラメル 木曜クラス | トップページ | クレームブリュレとメープルナッツブレッド他 »
コメント
« 抹茶マーブルブレッド&黒ごまチーズクッペ&キャラメル 木曜クラス | トップページ | クレームブリュレとメープルナッツブレッド他 »
大変ですが 必要な事ですから
協力しないとね
普段 いつでも使える水
こんな時には 非常時の事を考えるのも良いですよね
我が家も そのタンク有ります
そして 非常食 賞味期限切れで入れ替えする時頂いてきますよね
炊き立てとは比較にならないけれど
非常時だったら 温かいだけでご馳走ですね
投稿: まりも | 2016年11月12日 (土) 22時59分
Re:まりもさん
まりもさん宅もタンクをお持ちでしたか。
アルファー米は、5年も経ってもこんな風に普通に食べれるのですから
凄い事ですよね。
投稿: shira | 2016年11月13日 (日) 08時00分