きりたんぽ
先日、きりたんぽ作りを教わってきましたよ。
いつもお世話になっている貝印さんのセミナーです。
秋田の大館市から来て下さった
『陽気なお母さんの店』代表 石垣一子氏に教わりました。
実習で、自分たちでも『たんぽ』を作りました。
秋田杉の棒に、潰したご飯を握り付けて、焼いたら出来上がり。
焼き立てに甘味噌を付けたら、
何と美味しいことか。。
比内地鶏を使ったきりたんぽ鍋も作りました。
ホントに美味しい~。
食べたことあると思っていましたが、
これが本物なのですね。
家でも教わった通りに作ってみたいと思います。
**************************************
ファミリーコース新クラスがスタートします。
参加者募集中
お申込み、お問い合わせはこちらまで。
↓ (☆マークを@に変えて送ってくださいね。)
mail☆blanc-jp.com
**************************************
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« ナン・マサラ&ガルショーク | トップページ | 10月の単発&体験レッスン »
きりたんぽ 美味しいですよね
地元の方から 教えてもらうチャンスなかなか無いですよね
甘味噌塗ってから焼くのではなく 焼いてから塗るのですね
鍋の季節が 待ち遠しいですよね
投稿: まりも | 2016年9月 3日 (土) 18時28分
Re:まりもさん
味噌をつけてからもう一度焼くと香ばしいかもしれないですね。
きりたんぽ鍋も美味しいですが、
あきたこまちで作った『たんぽ』がとっても美味しかったです。
新米で作りたいです。
投稿: shira | 2016年9月 3日 (土) 23時07分