洋菓子レッスン ムース・オ・フロマージュ
ムース・オ・フロマージュのレッスン1回目
ラズベリーとブルーベリーをトッピング。
皆さん切り分けやすいように並べていました。
底にはサブレ生地。
間にラズベリージャム。
ラズベリージャムの甘酸っぱさが良いアクセントになります。
ランチは、ポークチャップのパスタ添え。
パンはフォカッチャと赤ワインのメランジェをお出ししました。
生徒さんが珍しいお菓子を買って来て下さいました。
笹屋伊織のどら焼き。
よく知るどら焼きとは、様子が違います。
あんこを芯にして生地をくるくると巻いたような、
バウムクーヘンのような層があります。
生地のモチモチした食感にも特徴があります。
銅鑼で焼いたのが始まりと言うこのお菓子、
弘法大師さんの月命日21日前後の3日間限定販売だそうです。
すぐに売り切れてしまう貴重なお菓子だということで、
皆さんで味わわせていただきました。
ごちそうさまでした。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« さるパン ラスト | トップページ | ムース・オ・フロマージュ② »
コメント