デニッシュペストリー&チャバタ
教師研究科クラスのレッスンで、
デニッシュペストリーとチャバタを作りました。
手のかかるバターの折り込みですが、
さすが教師さんたちは手慣れたもの。
キレイに手早く作業が出来ていて感心しました。
成形を変えて全部で6種類作りました。
焼き立てのサクサクがたまりません。
チャバタ
イタリアのパンで、踊り子のスリッパの形と言われています。
加水の多い柔らかい生地を切りっぱなしで焼きます。
水分は多いものの、砂糖も油脂も入らないハードタイプのパンです。
試食用には少し小さめのチャバタを作り、サンドイッチにしました。
焼き立てのバリッとしたクラストとモッチリしたクラムで、
味わいのあるサンドイッチになりました。
パンを作るようになって、
手作りのパンばかり食べていると、
お店のパンに魅力を感じない・・・という話が出ていました。
確かに、たまに買ってみても、
思ったほど美味しく感じない・・事が増えた気がします。
やっぱり、手作りのパンは美味しい♪
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« チキングラタン(パン)&クラシックショコラ&パンケーキ | トップページ | クリームチョコロール&パリの石畳 »
確かに 買って食べるパンも 作らなかった時に比べて
色々 分かってくると 手作りのが一番になりますね
ワタシが作ったり パンについての説明をすると
自然と覚えているのか 時々 主人も 買ったパンの批評をしていますよ
投稿: まりも | 2016年1月 8日 (金) 16時34分
Re:まりもさん
家で作ると、自分好みだったり、焼きたてだったり、
良い材料を贅沢に使えたり・・というプラスがいっぱいありますね。
ご主人も口が肥えているのですね。
投稿: shira | 2016年1月 8日 (金) 23時33分