サバラン&かりんとう
パートⅡ最後のメニュー
サバランとかりんとうのレッスンでした。
サバラン
最近はサバランを置いていないケーキ屋さんも多いようで、
お若い生徒さんはご存じない方もいるようです。
洋酒の効いたシロップをたっぷり含んだサバランは、大人のケーキ。
ジュワ~と染み出るシロップの甘い香りがたまりません。
初めてサバランを召し上がった生徒さん、
『見た目より美味しいわ~』とのご感想。
喜んでいいのかどうかわかりませんが、
美味しかったのなら良かったことにしましょう。(笑)
苺が店頭に並んでいたので乗せました。
ここ数年、苺が出回るのが早くなりましたね。
毎回好評なかりんとう。
食べだすと止まらなくなります。
生地を作って、揚げて、糖衣をつけて・・と
手間はかかりますが、
『カリッとしてる~』
『買ってきたみたい~』ですって。
もう一品はエッグバンズ
卵サラダを包んだお総菜パン。
他が甘いメニューだったので、
とても喜ばれました。
来月からは、いよいよパートⅢに進級です。
もっともっと美味しいパンと出会えますよ。
お楽しみに♪
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« 渦巻きパン&胡桃のフィセル&リンゴとバナナのケーキ 木曜クラス | トップページ | リメイクさつま芋プリン »
いちご 見ました見ました
サバラン 売っていないお店も有るのですね
かりんとう チョッと手間がかかりますが
美味しかったですよね
投稿: まりも | 2015年11月14日 (土) 16時23分
Re:まりもさん
昔、甘党の義母がお店でシロップを追加してもらったと話していました。
義母たちのケーキと言えば、ショートケーキとサバランだったようです。
最近のサバランは、シロップの入ったスポイトが刺さってるのもありますね。
かりんとうを教えてくれる教室ってあまり聞かないですね。
生徒さんが面白がっていました。
投稿: shira | 2015年11月14日 (土) 17時17分