パリブレストのオマケその2
今回のパリブレストは、イタリアンメレンゲを使います。
でも1台分に使う量は少量。
作りやすい量で作って、取り分けて使います。
さて、残ったメレンゲはどうしましょうか。。。
天板に絞って乾燥焼きしました。
(色付けもしました)
焼きメレンゲです。
お口に入れるとカリッとして、シュワっと消えます。
ケーキ作りで難しいと思うのは、少量で作るという事。
イタリアンメレンゲもその一つです。
レッスンでは、まとめて作れば問題ありませんが、
それぞれが復習しようと思うと、1台分だけでは作り難いはずです。
残ったイタメレのこんな利用法もご提案できたらと思います。
他に、卵焼きやパンケーキにも利用できそうですね。
さあ、今日はこれからパリブレストのレッスン本番です。
準備にかかります。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« パリブレストとオマケのプチシュー | トップページ | パリブレスト レッスン本番 »
なんでもそうですが 1単位でなくという時が有りますよね
イタリアンメレンゲ こんな風にしたら 2つ楽しめるということですものね
今度やってみます
投稿: まりも | 2015年11月24日 (火) 22時00分
Re:まりもさん
お菓子が2つも出来てしまいますけど、
焼きメレンゲは日持ちしますからね。
プロが作るようなケーキを家庭で作るのは、
やっぱり大変ですよね。
投稿: shira | 2015年11月25日 (水) 07時14分