新こね機で、苺デニッシュとクイニーアマン
楽しみにしていた、新しいこね機が届きました。
パン、ケーキ、うどん、餅・・と何でも出来ちゃうのは、
今までのも同じですが、
パン生地が粉150gという少量からできるようになりました。
少量で作るイースト菓子や、
試作の時などに助かります。
早速使ってみました。
今週のレッスンの試作デニッシュを、
生徒さん一人分の量、粉で175gを捏ねる事が出来ました。
グッドタイミングでした。
デニッシュペストリーは、レシピ通り作って確認できたので、
一部で、違う成形も作ってみました。
苺デニッシュです。
(これが食べたかったの。。)
そして、端生地などを使って、クイニーアマンも作りました。
食べやすい小さめサイズにしました。
ちょろっとナッツ入りです。
お砂糖を少し控えめにしたので、
表面の飴も控えめですが、
パリサクの食感が美味しいです。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« バーブ教室で消臭スプレー | トップページ | 3月単発レッスンのご案内 »
新しい機器が入るとわくわくですね。
少量コネができるのは便利。
丸くて高さのあるクイニーアマン
素敵ですね。
ハーブのお勉強は楽しそうですね。
友達に習ったのと本で自己流やってます。
投稿: pomme | 2015年2月 9日 (月) 11時43分
Re:pommeさん
クイニーアマンのカロリーを考えると、
大きいサイズは危険かと思い、小さいセルクルで焼きました。
食べやすい・・と言ってパクパク食べたのでは、一緒ですげどね。。
pommeさんのブログを見て、
キムチが無性に食べたくなって買ってきました。
マカロンも作りたいな。。
投稿: shira | 2015年2月 9日 (月) 22時43分