水墨画展とブン
昨日は、銀座まで
水墨画家 森川翆水さんの個展を見に行ってきました。
銀座なんて滅多に行かないのでまごつきます。
友人と待ち合わせて、何とか会場にたどり着くと、
古くからの知人である、翆水さんと、
先輩であり、大切な友人でもある奥さんの京子さんが、
ホッとする柔らかい笑顔と、
美味しいハーブティで迎えてくれました。
今回の個展は、南仏プロバンスの旅を題材にしたもので、
美しい風景が、鮮やかに描かれていました。
墨は単色なのに、単色ではない、という不思議な感覚です。
(詳しくは、京子さんのブログをご覧くださいね→★ )
水墨画を見た後は、
友人たちとベトナム料理のお店に入ってランチにしました。
お店の人が『これが美味しいよ』と勧めてくれたので、
牛筋の入った『ブン』を注文しました。
ブンは、フォーと同じ米粉で作られた麺で、
細めのスパケティというか、太めの冷麦くらいの
透明感のある麺です。
煮込まれた牛筋が柔らかく、
スープの味も良くて、美味しかったです。
ただ・・・結構辛くて、
やたらむせるし、
汗と涙と鼻水が出るし、
あまりのグデグデぶりに笑いまで出てくる
賑やかな食事となりました。
メニューの唐辛子マークを甘く見てはイケマセンね。
以後気を付けます。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« 豆かんとクリームあんみつ | トップページ | 車麩?・・シナモンブレッドです »
コメント