黒糖ブレッド試作中
昨日の黒糖食パンは、翌日もフワフワでとっても美味しかったのですが、
やっぱり、もう少し黒糖の風味を強くしたいな。
・・ということで、
今度は、中に黒糖を巻き込んでみました。
成形時にカットしたところから黒糖が流れ出て、
底がベタベタになってしまいました。
想定内とはいえ、手が汚れて食べにくいのは、減点ですねぇ。
上部のクープだけにした方が良さそう。。
スライスすると、黒糖の渦巻きが見えます。
・・・これは可愛いかも。。
ふわふわ生地は前回と同じですが、
黒糖の風味は断然UP。
でも、・・・・・甘さの方も当然UP。
今回のイメージはおやつパンじゃなくて、
食事向きのパンなので、
あんまり甘くしたくないなぁ。。。
・・・・・・・・・
こんな調子なので、6月のメニューはまだ未完成です。
完成まで、もう少しお待ちください。
いつもポチッと応援ありがとうございます♪
« 色白な黒糖食パン | トップページ | 『はじめてのパン教室』コーンパンと・・次回募集 »
黒糖パン、美味しそうですね。
確かに甘過ぎても食事パンには?ですし、
加減って難しい!
個人の舌加減にもよりますしね。
投稿: pomme | 2013年5月13日 (月) 17時08分
Re:pommeさん
パン生地に入れるより、後から巻き込んだ方が黒糖の風味も甘みも強く感じますね。
この黒糖渦巻、結構美味しかったので、捨てがたいのですが、
もう少し、希望のパンを探ってみたいと思います。
投稿: shira | 2013年5月13日 (月) 21時36分