学園祭
今日は、娘の学校の学園祭でした。
子供の文化祭に行くのも、もうコレで最後だから・・と、
渋る夫を連れ出して行ってきました。
開始直後でしたが、
販売コーナーや体験コーナーが凄い人気で、長蛇の列が出来ていました。
私たちは、最初の作戦通り(?)列をすり抜け、喫茶コーナーに直行。
朝一番に喫茶コーナーに行く人は少ないので、5分ほどで入れました。
食べ終わって出たときには、喫茶コーナーにも長~い列が出来てましたから、
やっぱり正解だったようです。
朝っぱらから食べたスイーツはコチラ。
ガトーショコラと、
グレープフルーツのムースと、
カボチャのふくさ包みと、
かりんとうまんじゅう。
洋菓子2個に和菓子2個。
二人で半分ずつして食べました。
もっと他のも食べてみたかったのですが、
しっかり朝食を食べて行ったので、さすがに断念。
どれも美味しかったけど、
一番気に入ったのは、かりんとうまんじゅう。
見た目地味だけど、とても美味しかったです。
今度挑戦してみたいな♪
つぎのお目当ては、コンテスト会場。
学生の作った洋菓子、和菓子、飾りパンが展示してあります。
どれも力作揃い。
私たちの投票で「大衆賞」が決まるということなので、
どの作品に1票を入れようかと、悩む悩む。。。
娘の作品もありました。
思うようにいかない所もあったようですが、
立派に完成出来て良かったヨカッタ。
今日は、午後からマカロン講習会の予定が入っていたので、
お目当てのコーナーだけ見て、慌しく、学園祭を後にしました。
マカロン講習会については、また後日UP しますね。
« ポーランドのマグカップとドーナツ | トップページ | マカロンの講習会 »
コメント