善光寺へ
2泊で長野に行ってきました。
東京も涼しかったようですが、
長野も、時折シトシトと雨が降り、ヒンヤリとしていました。
まずは、善光寺へ。
写真は、夕方の参道。
もうお店も閉まって、人気もまばら。
翌日も、やはり小雨がパラついていましたが、
もう一度 善光寺へ。
山門の『善光寺』の文字は、「鳩字の額」と呼ばれていて、
文字の中に5羽の鳩が隠れています。
わかりますか?
善光寺の本堂。
せっかく来たのだからと、『お戒壇巡り』をしてきました。
真っ暗闇の回廊を手探りで進み、
「極楽の錠前」に触ることができると、極楽往生できるのだとか。
何とか錠前に触る事はできましたが、真っ暗闇って、結構怖いものです。
出口の明かりが見えてホッとしました。
天候のせいか、それほど混んでいなかったので、
ゆったりと、あたりを散策。
古くからの信仰や、歴史に触れて、ちょっと厳かな気持ちになりました。
« 丹沢酵母とソルダム酵母で山食 | トップページ | 長野みやげ その① ストーリーのケーキ »
コメント