パシナージュ初体験
これ、パン・ド・トラディション(・・の、つもり)。
フランスパンです。
美しい出来ではなくて、ちょっと残念なのですが。。。
先日、スクールのセミナーで、試食させて頂いたパン・ド・トラディションが、
素晴らしく美味しかったので、挑戦してみました。
ルヴァンリキッド(液体天然酵母)を使い、パシナージュ(足し水)をして・・・
出来た生地は、ゆるゆるのデロデロ~。
計算すると、水分74%以上入っています。
でも、デロデロは、ルヴァンリキッドですね。
あ、それとモルトも影響してるかも。。
そんなデロデロと格闘しながら、何とか成型したものの、
内相も、周りの方がちょっと詰まり気味です。↓
負け惜しみのようですが、味は良いんですよ。味は。。
焼き立てを、そのままかじり、
美味しくて、1本の半分をペロリと食べてしまいました。
セミナーで見せて頂いた、美しいパン・ド・トラディションに憧れてしまいます。
セミナーでは、「MOF」(フランス最優秀職人資格)を持つ、講師の先生の技術と、
性能の良いデッキオーブンがありました。
まだまだ未熟な自分と、家庭用のコンベックで挑戦しても、
所詮、無理なのかもしれませんが。。。
もう少し、良いものが焼けるように、頑張りたいものです。
« アップルティーブレッド~9月のレッスンメニュー | トップページ | ブラマンジェ »
コメント