コルネ&クリームパン&ロールケーキ
今日は、体験の方も交えての初級レッスン。
コルネとクリームパンです。
コルネは、長く伸ばした生地を型に巻きつけて成型します。
生地を長く伸ばすのも、バランスよく巻きつけるのも、
慣れないとなかなか難しいものです。
それでも、頑張って伸ばしたので、キレイにできていました。
手作りチョコクリームを詰めた、チョココルネと
試食用には、サラダを詰めて頂きました。
コルネにサラダを詰めるというのが、皆さんには新鮮だったようです。
コルネを手作りすると、好みの物を詰められるので良いですよね。
クリームパンは、カスタードがたっぷり入って、プックリとふくらんでいます。
お馴染みのグローブ型の成型と、うさぎの形を作りました。
お子さんのいらっしゃる方は、コレ喜ぶわ~・・って。
お楽しみメニューは、ロールケーキ。
パン捏ね機を使って、スポンジの泡立てをします。
電動のハンドミキサーに比べると、ゆっくり静かに混ぜる感じですが、
これが、細かい気泡を作ってくれて、ふんわりとしたスポンジ生地が出来るのです。
機械が無くても作れますので、ハンドミキサーで作る場合のポイントもお話ししました。
完成したロールケーキを見て、
うわぁ、感動だわぁ~・・・って、嬉しい反応ありがとうございます。
感動してくださった体験の方も、引き続きレッスンに加わって下さるとのこと。
お仲間が増えて嬉しいです。
前回レッスンから1ヶ月経ったのですが、
この間に、何度も作ったという方、
今日が待ち遠しかった、と言って下さる方、
本当に嬉しく思います。
皆さんの声が、とっても励みになるのです。ありがとう♪
« 枝豆とチェダーのハードスティック | トップページ | 胡桃と大納言のハースブレッド »
コメント