« シナモンロール&レーズン・チーズ・バンズ&水ようかん | トップページ | チョコナッツロールとレーズンブレッド »

パンの耳・・どうする?

昨日のサンドイッチで、パンの耳がたくさん余ってしまいました。

そんな時は、パン耳パン粉やパン耳ラスクっていうパターンが多いのですが、

今日は、パン耳グラタンを作ってみました。

パン耳のほど良い歯ごたえが、まるでマカロニのよう(?)

残り物で、一見リッチな朝食が出来ちゃいました。

せっかく作ったパンですもの、残すことなく食べきりたいもの。

最後まで、美味しく食べなきゃ・・ね。

Dscf37042

趣味ぶろ パン作り教室ブログランキング

« シナモンロール&レーズン・チーズ・バンズ&水ようかん | トップページ | チョコナッツロールとレーズンブレッド »

コメント

うちの近所のパン屋さんはパンの耳でかりんとうを作って売っています。
買ったことはないけれど、見た目は普通の黒砂糖風味のかりんとうですよ。
まあ、材料は同じですよね。

私は耳も好きなので、サンドイッチの時も耳つきです。山形食パンを使えばちょっとおしゃれな感じに作れます。
耳をカットする手間も省けて楽してます。

Re:翠蓮さん
こんばんは♪
そういえば、パン耳のかりんとうって、売っていますね。

我が家も耳を落として使うことはあまり無いので、
耳だけがたくさん余る事は滅多に無いのですよ。
だから、逆に余った時には
何作ろう~♪って楽しんじゃっています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シナモンロール&レーズン・チーズ・バンズ&水ようかん | トップページ | チョコナッツロールとレーズンブレッド »