« 自家製酵母パンの店 | トップページ | 今日のランチ »

収穫(?)

Dscf01092

収穫です。・・といっても、畑から取ってきた訳じゃなく、‘旅の収穫’っていう意味です。桃の里、甲府一宮で買ったデッカイ桃(右上)と、途中の『道の駅』で買った地場野菜(左からコリンキーゆうごうズッキーニ黒米)です。どれも家の近所の八百屋さんには置いてありません。特にコリンキーは今回初めて食べました。かぼちゃらしいのですが、生のままサラダで食べてみました。ん・・・ん、正直な所、まずくも無いけど美味しくも・・という感じです。シャキシャキした食感があり、色がきれいなのでサラダの彩りにはいいかもしれません。

« 自家製酵母パンの店 | トップページ | 今日のランチ »

コメント

“コリンキー”も“ゆうごう”も知りませんでした!
世の中には色んな食べ物があるんですね~。
一体“ゆうごう”って何の仲間なのかしら??

Re:nahomeさん
‘ゆうごう’って漢字で‘夕顔’って書いてありました。
つまり‘かんぴょう’の元となる‘夕顔’です。
‘ゆうがお’と読むものだと思っていましたが、‘ゆうごう’って、地域的な呼び方なのかしら。
並んでいる‘ゆうごう’の中で一番小さいのを買ってきましたが、それでも40cmはあります。大きいのはその倍くらいありました。
この時期、瓜科の野菜がたくさん出回っていて、変な形のズッキーニやらかぼちゃやらがあって、とっても面白かったですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫(?):

« 自家製酵母パンの店 | トップページ | 今日のランチ »